【伊勢神宮⛩の御朱印帳📚】種類(限定の有無)や価格・サイズと買える場所(時間)一覧💕

スポンサードリンク

必見👀【伊勢神宮限定‼️】7種類以上の御朱印帳❗️

伊勢神宮には伊勢神宮限定(オリジナル製販)の御朱印帳が7種類以上ある。

  1. 小サイズ(紫色)
  2. 大サイズ(金色)
  3. お伊勢参り朱印帳(西陣織)ブルー色
  4. お伊勢参り朱印帳(西陣織)ピンク色
  5. 蒔絵朱印帳(黒色)
  6. 蒔絵朱印帳(赤色)
  7. 蒔絵朱印帳(青色)
  8. 蒔絵朱印帳(ため色)NEW
  9. バラ柄のピンク色の御朱印帳
  10. 木製朱印帳(神宮林用材)

これに加え、期間限定で製販される御朱印帳もあるので‥‥要チェックや!by.彦一

以下画像提供先一部:神宮会館

伊勢神宮の定番の御朱印帳

伊勢神宮限定の7種類の御朱印帳⬆「左(金色)」が大きいサイズ。「右(紫色)」が小さいサイズ

⬆️内宮の参集殿で買った小サイズ定番御朱印帳。小サイズであれば内宮or外宮の神楽殿(授与所)でも購入できる。

伊勢神宮で昔から販売されている定番の御朱印帳。

この御朱印帳は内宮・外宮の神楽殿にある御朱印授与所でも購入することができるが、神楽殿で取扱いのある御朱印帳は小サイズのみ。

「大サイズ」を買い求める場合は、神宮会館or内宮境内の参集殿に行けば買える。

参集殿は早い話が休憩所。休憩所の中に売店がある。

定番の御朱印帳の仕様

ペラっとめくって最初の3ページは伊勢神宮や皇大神宮(内宮)、豊受大神宮(外宮)についての解説が記載されてい申す。ちゃ

4ページ以降が空白になっていて御朱印を集印できるようになってい‥‥‥ます。ふぅ

右端(表紙の裏側)には氏名を書くところもある。

「朱印帳」の文字は最初から書いてくれている!

気になった方も多いとは思うが、「朱印帳」という文字はワぁタクぅシメが書いたものではなく、最初からすでに書かれていたもの。うきゃ

字が汚な臭いクソコノヤローは必見💘  ….”汚な臭い”てどゆ意味や

サイズ(大きさ)・値段
  • ページ数:43頁
  • サイズ:縦16㎝×横11.3㎝×厚み1.4㎝
  • 値段:1000円(税込)

お伊勢参り御朱印帳

西陣織の生地を張り合わせて表紙とした「お伊勢参り朱印帳」。

前述、定番の御朱印帳に似ていますが、こちらの御朱印帳はサイズが大きいのでご注意を。オホ

 この御朱印帳は2013年に執り行われた「第62回式年遷宮」を記念して奉制されたものです。お色は水色とピンク色の2色あります。

ブルー

やはり伊勢神宮の限定品はプレミア価格が付いてくる

ピンク

サイズ(大きさ)・値段
  • ページ数:44頁
  • サイズ:縦18㎝×横12㎝×厚み1.5㎝
  • 値段:1500円(税込)




蒔絵朱印帳(小サイズ)

朱色

写真は赤色(朱色)ですが、他に黒色と青色があります。3色展開。

紺(青)

真っ黒クロスケ

金属粉を表紙・裏表紙に蒔(ま)いた御朱印帳です。頑強なプラスチック素材のような光沢がある。

熟練した職人が手がけた逸品でもある。

金色の「花菱」の御神紋の装飾の見栄えが見事です。高級感ただよう少し豪華な御朱印帳。

サイズ(大きさ)・値段
  • ページ数:48頁
  • サイズ:縦16㎝×横11.5㎝×厚み1.5㎝
  • 値段:2000円(税込)

蒔絵朱印帳(大サイズ)溜色(ためいろ) NEW

人気の蒔絵御朱印帳に待望の大サイズが発売されました!

仕様は小サイズとまったく同じで熟練した職人が、表面に描かれた文字・模様の上から金属粉を「蒔」きつけ、1つ1つを丁寧かつ、丹精を込めて謹製した逸品です。

 艷漆(つやうるし)を塗り溜めたような薄い黄褐色の色合いを放つことから「溜色(ためいろ)」と名付けられた。

サイズ(大きさ)・値段
  • ページ数:46頁
  • サイズ:縦18㎝×横12㎝×厚み1.5㎝
  • 値段:2500円(税込)

「神宮ばら園」の「薔薇(バラ)」をイメージした御朱印帳


「神宮ばら園」とは、伊勢神宮・内宮付近にある「ばら園」です。神宮会館の中から行くことができます。(常時オープンしていない)

そのばら園に咲き乱れる「薔薇(バラ)」をイメージして奉製された御朱印帳になる。

表紙と裏表紙は麻の生地を使用し、神宮ばら園の薔薇が刺繍によって見事に表現された逸品💕

女性らっしぅぃ‥‥といえば女性らしい御朱印帳❤️

‥‥‥だけんど、今日日、男が持っててもオカしく無かんとねぇぇぇ。メェ〜

※この御朱印帳は人気のため売り切れになっていることもあるとか‥‥。2022年9月末現在、品切れ中。(2022年10月中旬の入荷予定とのこと)

神宮ばら園の場所

サイズ(大きさ)・値段
  • ページ数:48頁
  • サイズ:縦16㎝×横11.5㎝×厚み1.5㎝
  • 値段:2000円(税込)

※会員割引の適用なし

遷宮で使用されるヒノキ材を使用した「木製朱印帳」もある!

伊勢神宮より特別に下賜された神宮林のヒノキ材を贅沢に使用した御朱印帳になる。

表紙・裏表紙ともに神宮の社殿にも使用されるヒノキ材が贅沢に使用された逸品💘

ご存知の方も多いと思われますが、伊勢神宮の社殿にはヒノキ材が使用されてい申す。ヒノゥォっ(”ヒノキ”の”ヒノ”を表現) ….何しとんねん

ヒノキ材は油分を多く含み、燃えやすいという欠点がありますが、その欠点をかき消すほどの耐久度が備わり、50年経ても社殿の姿形を保てます。

それとヒノキは「ヒノキ風呂」で知られるように、大変、香りの良いことで知られ、ツ~ンと心地よい香りが鼻をつく。

また、昆虫の中にはこのヒノキの匂いが苦手な種類が多く、防虫剤にも用いられています。

なお、この御朱印帳は現在、1人2冊まで購入可能となっていることから材料切れになり次第、売り切れになる可能性があります。

そう考えると、まさに正真正銘!伊勢神宮の限定御朱印帳といえる。

サイズ(大きさ)・値段
  • ページ数:46頁
  • サイズ:縦16㎝×横11㎝
  • 値段:3000円(税込)

※注意※1人2冊まで購入可能

令和限定の御朱印帳も要チェック❗️

  • 価格:2,500円

「奉祝令和」の御朱印帳は、蒔絵表紙の大変美しい御朱印帳です。黒の地に金の模様が入っており、箱入りなのも魅力的!

さきにご紹介した蒔絵朱印帳の色違いという形となっており、令和新元号の限定朱印帳ということではありますが、販売期間はまだ明確にされていません。(すでに頒布終了)。

現状、ヤフオクやAmazonなどでも10,000円を超える値段が付けられていることが多く、ぜひ現地に足を運んで手に入れたい御朱印帳の1つです。




伊勢神宮では神仏霊場の御朱印帳の取扱いが無い

⬆️上掲写真の御朱印帳は北野天満宮(京都)で入手したもの

伊勢神宮では神仏霊場の御朱印もいただけるが、残念無念ながら神仏霊場の朱印帳の取扱は無ぅぃ。(前述、崇敬会の方でも取扱いがない)

神仏霊場の御朱印帳は大規模社寺にて取扱いがある場合もあるが、ほとんどのケースで通販形式で郵送している模様💘

現地販売があるところは知るかぎり、春日大社(奈良)、北野天満宮(京都)、金閣寺(京都)、仁和寺(京都)…..etc

「神仏霊場巡拝の道」の霊場一覧や通販については下記ページを‥‥要チェックや!by.彦一

伊勢神宮の御朱印帳が買える場所

神宮会館の建物内

伊勢神宮の御朱印帳や御朱印帳袋は神宮会館が販売している参拝記念品となるため、主に神宮会館で販売してい‥‥申す。てぃゃ

神宮会館とは伊勢神宮の奉賛会となる「伊勢神宮崇敬会」が運営する宿泊施設をメインとした多目的会館。

神宮会館の内部へは宿泊しない一般客でも入ることが可能❤️

また、神宮会館にはバラ🌹が植栽された庭園があり、見頃を迎えたバラ🌹も観覧できる💕

神宮会館の場所や行き方

後述💕

内宮の参集殿

御朱印袋を購入する際、神楽殿よりも、参集殿の方が比較的、混雑が少ない⬆️伊勢神宮・内宮「参集殿」

⬆️参集殿内部の具体的な授与所の場所

参集殿の授与所では御朱印は授与されていないので要注意💘

⬆️参集殿の授与所は外にも窓口があって内部とつながっている。

内宮の参集殿では、お守り、ご朱印帳/縁起物/参拝記念品の取り扱いがある。

参集殿の場所(地図)

※伊勢神宮で配布されているパンフレットより※

参集殿(さんしゅうでん)は内宮にしかない。(外宮にはない建物)

内部は参拝客が休憩できるように超長ベンチが設置されてい‥‥‥ます。フェイント

内宮への出入口となる宇治橋前(たもと)から徒歩約3分の場所に位置する。うきゃ

三交バスの「内宮前バス停」からは徒歩約6分。

地図(Googleマップ)

神楽殿(かぐらでん)

内宮と外宮それぞれの神楽殿でも販売がある。(要確認)

内宮の神楽殿

内宮の神楽殿の場所(地図)

※伊勢神宮で配布されているパンフレットより※

内宮の神楽殿は上記、参集殿から徒歩約1分の場所に位置する。

地図(Googleマップ)

外宮の神楽殿

外宮の神楽殿の場所(地図)

※伊勢神宮で配布されているパンフレットより※

Googleマップ

外宮前バス停および、外宮出入口前にある外宮観光案内所から徒歩約4分。

注意点

内宮or外宮の神楽殿では小サイズの御朱印帳袋しか取扱いが無いため、大サイズを求める場合は次のような対応が必要💘

神楽殿(内宮or外宮)の開所閉所時間・定休日

基本的には下記の時間帯になるが、おおむね朝5時30分頃から開所してい申す。タっ

開所閉所時間

10月・11月・12月/午前5時~午後5時
1月・2月・3月・4月・9月/午前5時~午後6時
5月・6月・7月・8月/午前5時~午後7時

定休日

年中無休

参集殿(内宮のみ)の営業時間・定休日

営業時間

8時30分から16時30分頃まで

定休日

年中無休

開所閉所時間は変更になる可能性もあるので最新情報は伊勢神宮公式サイトを要チェックや!by.彦一

神宮会館の営業時間・定休日

営業時間

朝7時から21時まで

定休日

年中無休




伊勢神宮の周辺付近で御朱印帳を買えるお店一覧

通販も可能!「神宮会館」で御朱印帳を購入する!

内宮のおかげ横丁前に建つ神宮会館では、伊勢神宮の神楽殿(内宮or外宮)や参集殿(内宮)でも販売している御朱印帳が館内併設の売店にて販売されてい申す。ハっ(最近ネタ切れ) …何の話や

また、通販形式で神宮への参拝前に御朱印帳と御朱印帳袋を買い求める場合、商品代金とは別に送料ならびに代引き手数料が別途、必要💘

送料、代引き手数料は発送先や購入金額の合計により異なる。

商品到着日数は1週間前後なので、事前購入の場合は旅程を確認することも必須となる💘

神宮会館の内部

神宮会館は宿泊施設でもあるため、自動ドアから入ると右側に上掲、写真のようなフロントがある。

このフロントの手前に土産物コーナーが見える。

土産物屋の一角に下掲、写真のような御朱印帳や御朱印帳袋、伊勢神宮や伊勢に関しての書籍が並べられてい‥‥ます。クっ(耐)

⬆️伊勢神宮の神楽殿でも取扱いのある朱印帳が右端に見える。

神宮会館までの交通アクセス

神宮会館の最寄駅
  • 最寄駅:近鉄の五十鈴川駅とはなるが、当駅から神宮会館まで歩くと30分はかかるので三交バスかタクシーへ乗車するのが無難。
  • 三交バスの「神宮会館前バス停」降りて目の前

神宮会館のINFO

住所:三重県伊勢市宇治中之切町152
定休日:年中無休
営業時間:7時~21時
URL:http://www.jingukaikan.jp/

おはらい町「岩座」

おはらい町通りにある「岩座(いわくら)」というお店では和雑貨を取り扱っており、その中に御朱印帳もあります。

取扱う御朱印帳の種類は後述の神路屋に匹敵するほど豊富です。ぜひ!立ち寄ってみてください。

ちなみに岩座は2017年1月1日(元旦)にこのおはらい町通りにオープンした比較的、最近できた和雑貨のお店です。

おはらい町通りは食べ物屋が多い中、和雑貨を取り扱うお店は屈指💘

御朱印帳のほか、御朱印帳入れ(御朱印帳袋)も豊富に取扱いがある。 

御朱印帳ラインナップ

⬆️店内の様子

岩座・伊勢店の場所(地図)

  • 伊勢神宮・内宮の宇治橋の鳥居から徒歩約5分
おはらい町のMAP

岩座では通販もしている!

岩座では通販もされていますので、神宮参拝前に入手することができます。

通販の御朱印帳ラインナップ(一部を掲載)

通販の御朱印帳袋のラインナップ(一部を掲載)

御朱印帳ショルダーポーチというのは最近ポツポツと散見する商品です。

確かに、これがあると肩から下げれるので両手が何でもできる状態になり、尚且つ、スッと取り出せるなど、カバンやリュックを恰好悪くガサガサとしなくてよいので男前・女前度がUPします。女前? …アップするか?

岩座の営業時間・定休日など

  • 住所:伊勢市宇治今在家町字中賀集楽38番地(おはらい町商店街)
  • 営業日時:9時~18時
  • 定休日:なし(年中無休)
  • URL:https://www.cayhane.jp/shop/c/c10/




神路屋

神路屋は、おかげ横町内では唯一ともいって良いほどの和雑貨を取り扱うお店です。

店内は木のぬくもりが肌身に染みてきそうな、味わい深い落ち着いた雰囲気を醸しています。

※注意点※神路屋の店内は写真撮影が禁止されています。掲載写真はお借りしたものです。

御朱印帳ラインナップ

写真に掲載されている御朱印帳は、ごく一部です。神路屋には豊富な種類の御朱印帳が置かれています。

御朱印帳袋(巾着タイプ)

同様に御朱印帳袋も伊勢では一番とも言えるほどの種類があります。

ぜひ、立ち寄ってみてください。他に「おみくじ」を保管できる「おみくじ帳」なるものも売られています。

神路屋の場所(地図)

  • 伊勢神宮・内宮の宇治橋の鳥居から徒歩約5分
おかげ横町のMAP

神路屋でも通販を運営している!

通販の御朱印帳ラインナップ
◉檜の御朱印帳

  • 値段:2,900円 (税込) 
◉伊勢型紙文様 御朱印張 芙蓉更紗(ふようさらさ)

  • 値段:3,600円 (税込)

神路屋でも通販をされていますので、神宮参拝前に御朱印帳や御朱印帳入れを入手することができまする。ただ、通販は種類が少ないのが残念!

神路屋の営業時間・定休日など

伊勢忍者キングダム(旧・安土桃山文化村)では伊勢和紙を使用したオリジナル御朱印帳が作れる!!

伊勢忍者キングダムでは、伊勢神宮の御札(神宮大麻)にも使用されている「伊勢和紙」を用いた貴方だけの御朱印帳が制作できます。

制作方法は教室が開催されていますので、この教室に参加することで材料から作り方まで教わりながら制作できます。

伊勢忍者キングダムの御朱印帳作り概要

料金

御朱印帳体験のみ:2,900円
入国手形セット:3,800円
通行手形セット:5,100円

所要時間

御朱印帳制作の所要時間:約60分

受付人数

5名以上

予約方法

10日前までに下記「伊勢忍者キングダム」まで電話か問い合わせシートにて申し込み💘

詳細は下記の公式URLを参照💘

伊勢忍者キングダムの営業時間・定休日など

営業時間
  • 伊勢忍者キングダム:10時~17時
  • 安土城下の湯:14時~21時(最終入場20時)

※営業時間は変更になる可能性あり。(公式サイトを要チャック全‥ではなく、チェック❗️)

「神社の御朱印帳」と「寺院の御朱印帳」の違い

神社の御朱印帳や、寺院の御朱印帳と特に定まっているわけではありませんが、神社で販売されている御朱印帳は寺院で販売されている御朱印帳よりもサイズが一回りほど小さい傾向がある。

これは寺院の御朱印が神社の御朱印よりも、押印される朱印の数が多いこともその理由として挙げられます。(寺院には”第○番霊場めぐり”の朱印や”御詠歌”がある)

御朱印帳の起源「御朱印帳が使用され始めたのはいつ頃?」

御朱印帳の起源やいつ頃から使用されはじめたのか?については以下の別ページにてご紹介しています。

関連記事

スポンサードリンク -Sponsored Link-


当サイトの内容には一部、専門性のある掲載がありますが、これらは信頼できる情報源を複数参照して掲載しているつもりです。 また、閲覧者様に予告なく内容を変更することがありますのでご了承下さい。