【伊勢神宮に地下宮殿があった‼️】御神体や心御柱の謎と『もう一つの「地下宮」の存在』とは❓

スポンサードリンク

伊勢神宮には内宮(ないくう)と外宮(げくう)の2つのお宮があるため、御神体もそれぞれあると言われています。

内宮の御神体は三種の神器の中の「八咫鏡(ヤタノ カガミ」で、外宮の御神体も「鏡」と言われています。

伊勢神宮に地下宮殿があった!!「御神体・心御柱の謎」と、もう一つの「地下宮」の存在について

伊勢神宮の「遷御の儀(せんぎょのぎ)」では、御神体を見れるチャンスがある?!

20年毎に行われる「式年遷宮(しきねんせんぐう)」の時には「遷御の儀(せんぎょのぎ)」という、御神体を新しい社殿に移す行事があります。

この時に、ようやく御神体を拝見できるのか!

・・などと、好奇心と踊る気持ちで、対面を待ちわびた方も多いと思います。

しかし、残念ながら、御神体は木製の箱に入れて、周りを白い布で覆って運ばれるため、確認することはできません。




伊勢神宮の真夜中に人知れず行わると言う、秘密の儀式とは?

一方で、伊勢神宮の行事の中で、最も秘密めいている「木本祭(このもとさい)」という「神宮に古来から伝来する秘儀」があります。

これは、「ご正殿(しょうでん)」の中央の床下に、深く埋め込まれている柱(=心御柱(しんのみはしら)を、採る祭(木を採集する)のことです。

心御柱とは?

まず、心御柱とは、社の床下に立てて埋めれた太い木のことを言います。

別名で「忌柱(いみばしら)」とも呼称され、その名を口にするだけでも畏れ多いと言われ、あまり口にされることが無いようです。

心御柱は、神の御霊が宿る木と言う由来がありますが、その多くが謎に包まれたままです。

「木本祭」の行われる時間帯は以下の通りです。

  • 内宮:午後8時
  • 外宮は:午前0時(真夜中)

お供え物をして、「祝詞(のりと)」を唱え、慎重に伐採(ばっさい)した後で、白布等で御柱をくるみます。

このような儀式が、真夜中の林の中で行われるのです。

しかし、ここで疑問が2つほど出てきます。

  • 1つ目は、このような「木本祭」までして慎重に伐採される「心御柱」の存在
  • 2つ目は、なぜ、真夜中にこのようなお祭が人知れず行われるのか?

考えてみますと、心御柱は、床の下に埋め込まれてしまいますし、ご正殿の内部は、柱の無い空間のため、目に見える建物の構造部材としては機能していません。

ちなみに、心御柱にまつわる摩訶不思議な、こんな由来もあるそうです。

「心御柱」は神秘のものとされていて、これを建てるのに携わった神職なども、心御柱のことに関しては、一切口外しない決まりになっているそうです。

ここまで秘密にする伊勢神宮の「心御柱」の存在って??何?

ここまで秘密にする伊勢神宮の「心御柱」の存在って??何?「心御柱」には、古来より、神の御霊が宿る柱と言われています。

ここで一つの推定なのですが、内宮では「天照大御神」、外宮では「豊受大神(とようけのおおかみ)」の神の霊が宿る柱と考えられたのだと思います。

古代の自然崇拝では、木の切り株に神が宿るとされており、これが「心御柱」に反映されたものと思われます。

そして、実は他にも、「心御柱」が、本当の御神体ではないか?という説も出現しています。

しかしこれは、あまりにも秘密めいた行事であることや、神の霊が宿るとされる「心御柱」の重要性から、本当の御神体ではないか?・・などと言われたのだと思います。

但し、別の説では、ご正殿に置かれている御神体(八咫鏡/やたのかがみ)は「心御柱」の真上に位置しているとも言われています。

「心御柱」に宿る神の霊が、御神体をお守しているのではないかとも想像してしまいます。

ちなみに現代における1つの説では、心御柱が約170cmほどの高さがあることから、人間の身長に例えることができ、これは古来、歴代の天皇陛下の身長に合わせて作られたのではないか?・・などとも囁かれています。

すなわち、天照大御神を血を継承するとされる天皇を崇拝することで、日本国全体を守護していただくと言う意味合いが込められているとも云われております。

またこの心御柱の秘儀に関しては上述の「木本祭」以外にもあるようで、心御柱の担当になった神職以外の神宮の神職同士でも知らない秘密や秘儀があるようです。

何にせよ、この心御柱に関しては謎が多く、あまり一般には知られていません。




ついに明かされるのか!伊勢神宮の地下宮の存在とは??

ついに明かされるのか!伊勢神宮の地下宮の存在とは??実は、伊勢神宮には「地下宮」があるという説もあります。

これは、その昔日本に訪れたとされる、原始キリスト教徒(初期のキリスト教が誕生したころの教徒)によって建設された地下宮が、伊勢神宮であるというような内容です。

伊勢神宮を構成する別宮の「伊雑宮(いざわのみや)」の地下に隠し神宮があって、そこにイエス・キリストに関係した「心御柱」があるらしいのです。

つまり、御心柱の儀式もそうですが、このように伊勢神宮には、まだまだ、一般の我々が知らない、一般の常識をはるかに超越した何かが、謎が数多く残されているのは事実です。

古代ロマンと伊勢神宮の関係は尽きません。

多くの人が伊勢へ伊勢へと心を惹かれる気持ちはよく判ります。

いや・・待てよ。

これは、ひょっとすると、何かの法則や原理のように、伊勢神宮の目には見えない、巨大な力が働いて周期的に惹き寄せられている・・?!

関連記事一覧

スポンサードリンク -Sponsored Link-


当サイトの内容には一部、専門性のある掲載がありますが、これらは信頼できる情報源を複数参照して掲載しているつもりです。 また、閲覧者様に予告なく内容を変更することがありますのでご了承下さい。