二見興玉神社の御守りの種類・初穂料(値段)・授与場所(受付時間)・混雑具合など

スポンサードリンク

二見興玉神社の境内には「龍宮社」という神社がもう1つあるのですが、この龍宮社の隣りと本、殿前(拝殿前)とで合計2つの社務所が存在します。

いずれも社務所でも同様のお守りを授与することができますが、もっとも種類が多いのは本殿脇(向かい)の社務所(授与所)になります。

それと、龍宮社でも独自のオリジナル守りを授与されています。

以下では二見興玉神社のお守りとして龍宮社のお守りも併せてご紹介しています。




 二見興玉神社オリジナルのお守り

二見興玉神社のオリジナル守り

しあわせの水晶蛙守り:(金銀根付つき)400円

清め砂

初穂料(値段):200円
ご利益:方災・土地のお清め

車守り

初穂料(値段):1000円
ご利益:交通安全

幸福花守

初穂料(値段):700円
ご利益:幸福招来

真珠守

初穂料(値段):1500円
ご利益:健康・魔除けのシンボル本真珠使用

貝守

初穂料(値段):800円
ご利益:開運招福

夫婦岩絆まもり

初穂料(値段):800円
ご利益:開運健康・厄除

しあわせのクローバー守

初穂料(値段):800円
ご利益:開運招福

ぼけ封じ成す守

初穂料(値段):700円
ご利益:身体健康・物事を成す守

つげ十二干支守

初穂料(値段):800円
ご利益:厄除開運




かえるのお守り

金銀蛙

初穂料(値段):500円
ご利益:金運・お金がかえる

小蛙守

初穂料(値段):200円
ご利益:無事かえる

つげ根付付きかえる守

初穂料(値段):800円
ご利益:無事かえる・物事が良い方へかえる

お金がかえる守(金銀根付つき)

初穂料(値段):400円
ご利益:金運・お金がかえる

若がえる守り

初穂料(値段):700円
ご利益:蛙からおたまじゃくしのように若がえる

蛙付小守

初穂料(値段):600円
ご利益:交通安全 無事かえる

童守

初穂料(値段):600円
ご利益:児童の身体健康

龍宮社のオリジナル守り

龍宮社御守

初穂料(値段):800円
ご利益:心願成就

海上安全守

初穂料(値段):700円
ご利益:海上交通安全

金龍開運守

初穂料(値段):800円
ご利益:開運招来

龍宮神札 神札

初穂料(値段):800円
ご利益:海上安全・大漁満足

綿津見大神 神札

初穂料(値段):800円
ご利益:海上安全・大漁満足

龍宮絵馬

初穂料(値段):500円
ご利益:祈願全般




二見興玉神社のオススメのお守りはコレ

二見興玉神社の数ある御守りの中でも、特徴的なオリジナルの御守りがコレです。

「陶器蛙(開運・招福)」

陶器製のカエルの値段

(小)1300円
(大)2000円

陶器製のカエルのご利益

無事かえる

招徳蛙(商売繁盛)

招徳蛙のカエルの値段

(小)5000円
(大)7000円

招徳蛙のカエルのご利益

開運招福
商売繁盛

他に、ストラップタイプの御守りもあります。

夫婦岩守

夫婦岩に因んだお守りです。

夫婦守りは2つありますが、そのうち1つが「夫婦岩守」になります。

このお守りの根付(紐)は、なんと!夫婦岩のしめ縄が使用されています。

  • 夫婦岩守の値段:800円

夫婦円満守

もう1つの夫婦岩守は袋に男岩と女岩がデザインされたお守りです。男岩には男性用(旦那 アンタ浮気しなはんなや)として「」の文字がデザインされ、女岩には(嫁はん用)として、「婦人」の「」の文字がデザインされています。

お土産として両親の今後を願って授かっても良いと思います。

  • 夫婦円満守の値段:2個セット1000円

無垢塩草

  • 無垢塩草の値段:200円

無垢塩草は「むくしおくさ」と読み、これは海底に鎮座される興玉神石にヘバリついていた海藻になります。

江戸時代に「おかげ参り」が大流行しましたが、その際、まずはこの二見興玉神社の浜辺で禊を行い、それから外宮→内宮へ詣でるのが良い参拝とされてきました。俗に「浜参宮(はまさんぐう)」とも呼ばれています。

現在では、素っ裸になって海へドボンっ!というわけには行きませんので、その代わりに二見興玉神社ではこのような無垢塩草を授与されています。

このお守りを身につけたりもしくは下記のような使い方をすることで、禊をしたことと同義として位置付けています。

  • 巾着袋などに入れて身につけたり、お風呂に入れてその湯に浸かると身体が浄化されて厄が祓われたり、安産多産のご利益を授かることができます。
  • 門にしめ縄を掲げて、そのしめ縄に付けたり、田畑の畦畔(けいはん/=”区切り”として土を盛り付けた部分)に立てることで害虫除けや邪気を祓う効果もあるようです。

ただ、二見興玉神社には「禊祓」というご祈祷がありますが、このお祓いこそが元来の禊になり代わるものと位置付けているようです。このご祈祷では無垢塩草の代わりに紙垂が付けれた祓串(はらえぐし)を用いてお祓いしてもらえます。

必ず合格するぞスーパーはちまきまきン

昨今、はちまきを授与されている神社を見かけることが少なくなっていますが、これから受験や資格試験を控えている方はこれをド頭に巻いて勉学に勤しむことで合格します!

合格祈願鉢巻:600円

水晶守

初穂料(値段):1200円
ご利益:幸福・金運

開運貝蛙守

初穂料(値段):1000円
ご利益:開運招福

日の出守

初穂料(値段):600円
ご利益:身体健康・病気平癒




二見興玉神社の一般的なお守りの種類・初穂料(値段)

合格守

初穂料(値段):600円
ご利益:合格します!

学業守

初穂料(値段):600円
ご利益:学業力向上!テスト結果は額縁でお飾り!キタぁー!

縁結守

初穂料(値段):1000円
ご利益:良縁招来(男女用)・ウっフぅ〜ン

えんむすび守

初穂料(値段):1000円
ご利益:良縁成就・人とのご縁・仕事のご縁

厄除け守

初穂料(値段):600円
ご利益:厄除け

安産守

初穂料(値段):600円
ご利益:安産でポンっ!と元気な赤子が飛び出してきます!

わらべ守

 

初穂料(値段):600円
ご利益:金運・開運招来

身体健康守

 

初穂料(値段):500円
ご利益:健康長寿

プラスチック交通安全守

初穂料(値段):1000円
ご利益:交通安全

錦袋入り交通守

初穂料(値段):600円
ご利益:交通安全

その他、縁起物

  • 金銀蛙:400円(ご利益:商売繁盛)
  • 小蛙:150円(ご利益:商売繁盛)

夫婦箸

初穂料(値段):800円
ご利益:開運夫婦の箸

二見興玉神社のお札(御神札)の種類・初穂料(値段)

天照皇大神宮(神宮大麻)

初穂料(値段):800円
ご利益:家内安全

二見興玉神社のお札(板祓)※木札

初穂料(値段):800円
ご利益:家内安全:商売繁盛

二見興玉神社の方位除け札

初穂料(値段):800円
ご利益:方位除け(方位除け札は鬼門封じとして鬼門の方向や凶方位にお飾りします)




二見興玉神社のお守りの通販(郵送)での取り扱いについて

お守りも御朱印袋や御朱印帳同様に、通販で購入することができます。

本来ならば参拝されて直接、授与されるが好ましいものですが、遠方にお住まいの方や、普段、仕事が忙しくて参拝すらできない方や障害を患っておられる方、妊婦の方など諸事情もあると思われます。

止むを得ない諸事情がある方は利用されてみてはいかがでしょうか。

郵送での購入方法

  1. 二見興玉神社に電話をして希望する授与品を伝えます。神社のホームページには授与品の掲載がないので当サイトの別ページなどを参照し、希望する授与品を選択しておきます。
  2. 返答が得られたら、おそらく現金書留で送料込みの合計金額を郵送する形になります。
    注意点としては現金書留はコンビニでは販売していないということです。郵便局のみの取り扱いになります。
    近くに郵便局がなければ個人取引のネットオークションでもたまに販売されています。
  3. 現金書留郵送後、神社から授与品が届くのはおおむね1週間〜2週間ぐらいが目処です。

 

その他の二見興玉神社の授与品については以下のページを参照してください。

二見興玉神社の御朱印帳および御朱印帳袋の授与場所

  • 授与所(拝殿前、岩屋、龍宮社の合計3ヶ所)

二見興玉神社の拝殿前(本殿前)社務所

拝殿横(前)の授与所(社務所)では、御朱印のほか、お守りや御朱印帳、御朱印帳袋も授与されています。

この授与所の隣がご祈祷所になります。

禊祓いを申し込まれる方はぜひ!

二見興玉神社の授与所(社務所)の営業時間(受付時間)

  • 3月〜10月:日の出から日の入り(日が隠れる)まで(最長18時頃まで)
  • 11月〜2月:日の出から日の入り(日が隠れる)まで(最長18時頃まで)

※二見興玉神社は海に面して建っていますので、当日の気象状況や参拝の状況により、やむをえず変更になることもあります。

以下、二見興玉神社公式HPより引用。

1月1日大晦日より終日開~午後6時
1月2・3日午前5時20分~午後6時
1月4・5日午前6時20分~午後6時
1月午前6時50分頃~午後5時30分頃
2月15日頃午前6時40分頃~午後5時45分頃
3月15日頃午前6時10分頃~午後6時頃
4月15日頃午前5時30分頃~午後6時頃
5月15日頃午前5時頃~午後6時頃
6月1日頃午前4時45分頃~午後6時頃
6月21日(夏至)頃午前4時40分頃~午後6時頃
7月15日(例祭)頃午前4時50分頃~午後6時頃
8月15日頃午前5時10分頃~午後6時頃
9月15日頃午前5時40分頃~午後5時45分頃
10月15日頃午前6時頃~午後5時30分頃
11月15日頃午前6時20分頃~午後5時10分頃
12月15日頃午前6時40分頃~午後5時頃
大晦日授与所は終日開いております。

二見興玉神社の摂社「竜宮社」ちかくの社務所

竜宮社近くの社務所は規模が小さいのでお守りの種類は、拝殿前(本殿前)の社務所の方が多いです。御朱印帳と御朱印入れ(袋)は同種類の取り揃えがあります。

龍宮社授与所(社務所)の営業時間(受付時間)

  • 3月〜10月:9時〜16時15分まで
  • 11月〜2月:9時〜16時まで

境内授与場所(地図)

二見興玉神社の公式的な社務所および、ご祈祷申し込み所は境内の中央、拝殿(御本殿)の前です。

現在は竜宮社で御朱印を授与されている関係で竜宮社付近の建物を授与所として用い、御朱印のほか、お守りや御朱印帳、御朱印帳袋を授与されています。

この他、御朱印以外は天の岩屋の近くにある社務所でも授与されています。

二見興玉神社社務所の電話番号

  • 0596-43-2020
社務所の電話受付時間

  • 8時30分から16時まで

二見興玉神社の授与場所の混雑具合

二見興玉神社の授与場所は御朱印とお守りの授与場所は別れているので、平日・土日祝日を通してそれほど混雑しません。

ただし、授与場所のスペースが小さいのと本殿(拝殿)の前に授与所があることから、GWや正月期間や例祭の時になれば拝殿へお参りする人が授与所の前にまで溢れてきますので、その流れで混雑します。

お守り自体は買うだけですので、見てどれにしようか悩む人もいますが、並ぶぐらいの混雑という事態までには至りません。

【豆知識】お守りの持ち方・扱い方・返納方法について

お守りには有効期限あるというのをご存知でしたか?

ありがたいお守りも間違った持ち方をしてはご利益(効果)がなくなってしまうかもしれません。

下記ページでは、お守りの有効期限や返納方法と、併せてお守りの持ち方についてもご紹介しています。

二見興玉神社の境内見どころや御朱印・御朱印帳・お守りについて

スポンサードリンク -Sponsored Link-



当サイトの内容には一部、専門性のある掲載があり、これらは信頼できる情報源を複数参照し確かな情報を掲載しているつもりです。 また、閲覧者様に予告なく内容を変更することがありますのでご了承下さい。