JAF会員割引・コンビニ前売券もある!「鳥羽湾めぐりとイルカ島」遊覧船クルーズの料金と割引情報!
こちらのページでは、大人気の遊覧船クルーズ「鳥羽湾めぐりとイルカ島(鳥羽湾クルーズ)」の料金と、コンビニで買える前売り割引券や、近鉄のお得なきっぷ、JAF会員割引などの各種割引情報をご紹介します!
項・一覧
鳥羽湾めぐりとイルカ島遊覧船クルーズの所要時間、のりば・駐車場情報、イルカ島の見どころなどは、当サイトの以下のページ↓でご紹介しています!
「鳥羽湾めぐりとイルカ島」遊覧船クルーズの「営業時間とのりば・駐車場情報など」と「イルカ島の見どころ」
鳥羽湾めぐりとイルカ島 遊覧船クルーズの「基本料金」と各種割引
基本料金
- 料金(遊覧船・イルカ島入園料込み)
- 大人(中学生以上)
1,800円、小人(小学生)1,000円 →2019年4月より大人1,900円
※小学生未満の幼児は大人1名に対して1名無料
各種割引
団体割引
- 15~99人:大人
1,620円、小人900円 →大人1,710円に改定。2019年4月より。 - 100人~299人:大人
1,440円、小人800円 →大人1,520円に改定。2019年4月より。 - 300人以上:大人
1,260円、小人700円 →大人1,330円に改定。2019年4月より。
※中学・高校・大学の15名以上の団体は、一般料金から3割引き(300名以上の団体割引料金と同額)となります。
一般団体と小学生の団体は、参加人数に応じて1割~3割引きとなります。
障害者割引
以下に該当する方は料金が半額になります。
- 身体しょうがい者第1種・第2種
- 知的しょうがい者第1種・第2種
- 精神しょうがい者1級~3級
※身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の提示が必要です。
※第1種身体障がい者、第1種知的障がい者、精神障がい者1級1名につき1名の介護の方の料金が半額となります。
地元優待企画!?
2020年4月には、鳥羽市・志摩市・伊勢市・南伊勢町在住者を対象に、「鳥羽湾めぐりとイルカ島」遊覧船のクルーズを割引価格とする、地位優待企画が実施されました。
- 大人:1,900円→1,000円!(900円割引!)
- 小人:1,000円→500円!(500円割引!)
今後も同様の企画があるかもしれません!
志摩マリンレジャーのホームページの他、Twitterでもお知らせがありますので、地元の方はぜひチェックしてください!
鳥羽湾めぐりとイルカ島 遊覧船クルーズ「割引チケット(きっぷ)情報!」
「鳥羽湾めぐりとイルカ島」コンビニ前売りチケット(レジャーチケット)
コンビニ前売りチケットは、JTBが提供する「JTBレジャーチケット」です。
セブンイレブンのマルチコピー機、ローソンやミニストップのLoppi、ファミリーマートのFamiポートから発券し、レジで購入できます。
購入方法など詳細は、JTBレジャーチケットをご確認ください。
- 料金:大人
1,700円(100円引き)、小人950円(50円引き)
→2019年4月より大人1,800円(100円引き)に改定 - 有効期間:発券日から1か月間
- 販売場所:セブンイレブン、ローソン、ミニストップ、ファミリーマートにあるチケット販売機で発券、レジで支払い
※dトラベル by JTBにも同じ割引券が掲載されていますが、サイト上では商品番号を確認するだけで、支払いはコンビニで行うことになりますので、dポイントは貯まりません。
「パールクルーズ」(イルカ島+ミキモト真珠島)
「鳥羽湾めぐりとイルカ島」遊覧船の運賃と、ミキモト真珠島への入場料がセットになったチケットです。
遊覧船の乗船料金とミキモト真珠島の入場料金を別々に支払った場合、大人3,550円、小人1,820円です。
それが、「パールクルーズ」のチケットなら、大人3,000円(550円割引)、小人1,500円(350円割引)となります!
- 料金:大人3,000円、小人1,500円
- 有効期間:利用開始日から2日間
- 販売場所:
「鳥羽湾めぐりとイルカ島」クルーズ各のりば、ミキモト真珠島の窓口
「鳥羽まるみえパスポート」(イルカ島+ミキモト真珠島+鳥羽水族館)
「鳥羽湾めぐりとイルカ島」遊覧船の運賃と、ミキモト真珠島・鳥羽水族館への入場料が含まれているチケットです。
有効期限はなく、それぞれの施設を別の日に訪れることも可能です。
遊覧船の乗船料金、ミキモト真珠島の入場料金、鳥羽水族館の入場料金をそれぞれ別に支払った場合の合計金額は、大人が6,050円、小人(中学生)が4,020円、小人(小学生)が3,120円です。
それが、「鳥羽まるみえパスポート」なら、なんと!大人4,600円(1,450円割引!)、小人2,300円(中学生1,720円割引、小学生820円割引)になります!!
- 料金:大人4,600円、小人2,300円
※鳥羽水族館のみ、3歳以上の幼児の入場料(630円)が必要です。 - 有効期間:なし
- 販売場所:
近畿日本ツーリスト、JTB、日本旅行、東武トップツアーズ 各店舗
名鉄観光サービス 各店舗
鳥羽まるみえパスポートは、基本的には旅行代理店で購入する必要があります。
ただし、時期によっては、申込書を持参することで現地窓口(クルーズ各のりば・鳥羽水族館・ミキモト真珠島)でも購入できます。
詳細は、志摩マリンレジャー、ミキモト真珠島、鳥羽水族館のホームページでご確認ください。
伊勢・鳥羽・志摩スーパーパスポート「まわりゃんせ」
「まわりゃんせ」は、大阪や奈良の各地から、近鉄特急で伊勢・鳥羽・志摩を訪れる場合に便利でお得なチケットです。
電車、バス、船などの料金やレジャー施設への入場料などがセットになっている他、レンタカーや日帰り温泉の割引もありますので、上手に活用してみてください!
「まわりゃんせ」セット内容
- 近鉄電車発駅からフリー区間(松阪~賢島間)までの往復乗車券とフリー区間の乗車券
※往路の発駅と復路の着駅が異なる場合も利用可。 - 近鉄電車「ゆき」(発駅から松阪~賢島間)と「かえり」(賢島~松阪間から着駅)の特急券引換券
- 近鉄電車フリー区間(松阪~賢島間)用特急券引換券4枚
※フリー区間用特急券引換券は追加可。フリー区間内では何度でも特急を利用可。 - 三重交通バス(松阪・伊勢・鳥羽・志摩地域内)・鳥羽市かもめバス4日間乗り放題
- 鳥羽市営定期船・志摩マリンレジャーあご湾定期船4日間乗り放題
- 伊勢神宮・内宮と伊勢志摩近鉄リゾート各ホテルを結ぶ「パールシャトル」の片道1回乗車券(事前予約制)
- 20の観光施設の入場・入館が可能
※鳥羽エリアの対象施設:鳥羽水族館・ミキモト真珠島・「鳥羽湾めぐりとイルカ島」遊覧船・マコンデ美術館 - その他特典多数
- 料金:
大人9,800円、小人5,300円→大人9,900円、小人5,500円 - 有効期間:利用開始日から4日間
- 販売場所:近鉄各駅窓口、旅行会社など
電車のフリー区間や特典の詳細は、近畿日本鉄道ホームページでご確認ください。
提示するだけで「鳥羽湾めぐりとイルカ島」が割引になるフリー乗車券
三重交通バス「フリー乗車券(みちくさきっぷ)」割引
三交バス(三重交通バス)のフリー乗車券(乗り放題券)をお持ちであれば、入場受付で割引適用を受けることができます。
- 割引内容:乗船料100円割引
- 使用方法:
みちくさきっぷから「観光施設割引券」を切り離し、現地受付に提出。
1枚につき1人に割引適用。
割引適用になる三交バスのフリー乗車券の種類
- 伊勢鳥羽みちくさきっぷ ※2020年1月に販売額改定済み※
1日乗り放題券:大人1200円、小児600円
2日乗り放題券:大人1800円、小児900円 - みちくさきっぷワイド(伊勢市・鳥羽市・志摩市・南伊勢町の全域で利用可能・2日券のみ)
大人2600円、小児1300円
販売額と共に、デザインも変更になっています↑↑
三交バス「みちくさきっぷ」
三交バスのフリー乗車券には施設の割引券が10枚付いていますが、この割引券は1枚に対して1名が有効です。
鳥羽湾めぐりとイルカ島のほか、鳥羽水族館、ミキモト真珠島、伊勢シーパラダイス、伊勢忍者キングダムなどでも利用できます。
会員制割引・優待サービスの割引クーポン券
JTBレジャーチケットの前売りチケットや、他の施設、電車のチケットなどがセットになったチケットを購入する以外にも、「鳥羽湾めぐりとイルカ島」をお得に利用する方法があります。
それが、下記でご紹介する会員割引やクーポン券を利用するという方法です。
「鳥羽湾めぐりとイルカ島」の場合は、どこの割引券、クーポン券、会員割引を使っても、割引額は大人100円・小人50円となっています。
下記でご紹介する内容を参考に、あなたが既に会員登録しているサービスや、利用しやすいサービスを選んでみてください。
HISクーポン ※会員登録不要!
大手旅行会社H.I.Sのクーポン券は、ホームページへアクセスするだけで、いつでも・誰でももらえます。
「鳥羽湾めぐりとイルカ島」遊覧船クルーズの場合は、上掲のJTBレジャーチケット(コンビニチケット)と同じ割引額ですので、ご自宅で印刷できるという方にはおすすめです。
※ただし、販売期間・有効期間の設定があり、内容が変更になる可能性があります。
※クーポン券はこちらのページから取得できます!
- 割引内容:大人100円割引、小人50円割引
- 使用方法:パソコンからクーポンを取得後、印刷して窓口で会計前に提示
※スマホ画面の提示は不可 - 注意事項:
※他の割引券との併用不可
※1枚につき5名まで有効
※記載の有効期限から1週間有効
JAF会員割引
車を購入する際に多くの人が日本自動車連盟(JAF)では、各地のレジャー施設で会員が会員証を提示することで、割引が受けられる優待サービスを提供しています。
「鳥羽湾めぐりとイルカ島」も、大人100円割引、小人50円割引になります。
会員証をお持ちの方は、どうぞ忘れずに持参してください。
内容・利用方法の詳細は、こちらのページでご確認ください。
- 割引内容:大人100円割引、小人50円割引
- 割引適用方法:現地窓口で会員証を提示
- 注意事項:会員を含め、5名まで割引適用
ベネフィットステーションと提携サービス
株式会社ベネフィット・ワンの「ベネフィットステーション」は、主に加盟する企業の従業員向けの優待サービスを提供しています。
あなたやご家族が会員であれば、ホームページから大人100円割引、小人50円割引のクーポンを取得できます。
また、会員証の提示でも同額の割引が受けられます。
内容・利用方法の詳細は、こちらのページでご確認ください。
- 割引内容:大人100円割引、小人50円割引
- 使用方法:
会員ページにログインし、クーポンを表示した画面を印刷して受付に持参・提示
※会員証の提示でも割引適用
なお、ベネフィットステーションは個人でも入会できますが、基本的には企業向けのサービスとなっています。
一方、下記のデイリーPlus、駅探バリューDays、みんなの優待のように、ベネフィットステーションの優待を提供している個人向けサービスもあります。
レジャー施設の他、グルメ、スポーツ、健康、ショッピングなど、幅広いジャンルの施設の優待が受けられますので、入会を検討してみてはいかがでしょうか?
各サービスともに、無料お試し期間があるので、初めてでも安心です。
ベネフィットステーションと提携している会員制優待サービス
デイリーPlus
デイリーPlusは、ヤフージャパンがベネフィットステーションと提携して提供する会員制優待サービスです。
- 月額税込550円・初月無料・ヤフープレミアム会員最大2カ月無料
駅探バリューDays
駅探バリューDaysは、乗換案内サービスを提供する駅探が、ベネフィットステーションと提携した会員制優待サービスです。
月額利用料が330円と比較的安いので、「有料の会員制サービスで元が取れるかな?」と心配な方にもおすすめです。
- 月額税込330円・30日間無料
みんなの優待
みんなの優待も、最近人気の会員制優待サービスです。
ちなみに運営会社は、社会貢献プラットフォーム「gooddo(グッドゥ)」を運営している「gooddo株式会社」です。
- 月額税込490円・31日間無料
※支払方法で「年払い」を選択すると、年額4,900円(実質2か月無料)
- ホームページ:みんなの優待
ソフトバンク会員向け会員制優待サービス
ソフトバンクの携帯電話・スマートフォンなどをお持ちの方は、以下の会員制サービスに登録できます!
リロクラブ(クラブオフ)
リログループの会員制優待サービス「クラブオフ」は、企業が加入する福利厚生サービス「リロクラブ株主優待Club Off」の他、「JCBビジネスカードClub Off」や「Honda C-card Club Off」などの会員になると利用できます。
レジャー、宿泊、温泉、映画を中心に、20万軒以上の施設を、割引料金で利用できます。
※以前はJNB(ジャパンネット銀行)クラブオフもありましたが、2020年3月でサービス終了となっています。
内容・利用方法の詳細は、こちらのページでご確認ください。
- 割引内容:大人100円割引、小人50円割引
- 使用方法
画面提示:会員ページからクーポンを取得し、現地受付でスマホ画面を提示
コンビニ印刷:会員ページからコンビニ印刷用のクーポンを申し込み、コンビニで印刷
※プリント料金(20円~)は自己負担
リロクラブと提携するクレジットカードや保険の例
- リロクラブ株主優待Club Off
- JCBビジネスカードClub Off(JCBビジネスカードまたはサービス対象のJCBカード所持者限定)
- Honda C-card Club Off(ホンダのCカード(JCB/DC/UCカード)会員限定)
- シナジーカード/ENEOS CBカード
- ソニー損保Club Off
- 各地方の福利厚生倶楽部
※以前はJNB(ジャパンネット銀行)クラブオフもありましたが、2020年3月でサービス終了となっています。
※クラブオフは、この他、複数の保険、プロバイダー、クレジットカードなどの契約で利用できます。
JTBベネフィット「えらべる倶楽部」
えらべる倶楽部も、企業(法人、組織)向けの福利厚生サービスです。
あなた、あるいはご家族がお勤めの会社が加盟していれば、会員サイトに会員登録できる仮パスワードが発行されているはずですので、それを使ってログインし、パスワード設定などを行うと、会員サイトを閲覧できるようになります。
鳥羽湾めぐりとイルカ島の割引もありますよ!
- ホームページ:えらべる倶楽部
ドコモのdエンジョイパス
dエンジョイパスは、ドコモのdアカウントで会員登録できる、会員制優待サービスです。
月額500円(初回31日間無料お試し)で、5万件以上の優待を利用でき、さらに、ドコモが提供するサービスに使えるdポイントが貯まります。
内容・利用方法の詳細は、こちらのページでご確認ください。
- 割引内容:大人100円割引、小人50円割引
- 使用方法:会員ページからクーポンを取得し、印刷して持参
近鉄グループホールディングスの株主優待券
近鉄グループホールディングス株式会社の株主の方は、年に2回、3月31日と9月30日を基準日とし、株主優待券が配布されます。
対象は100株以上保有する株主で、一律1冊ずつもらえます。
この株主優待券には、志摩マリンレジャーの「鳥羽湾めぐりとイルカ島」の乗船優待券も含まれています。
「鳥羽湾めぐりとイルカ島」の優待券は、生駒山上遊園地のりものフリーパス優待券・志摩マリンランド入館優待券・賢島エスパーニャクルーズ乗船優待券と共通で3枚入っており、1枚で最大5名まで割引が適用されます。
近鉄グループホールディングスの株主優待について詳しくは、こちらのページでご確認ください。
- 割引内容:大人200円割引、小人100円割引
【おまけ】その他の優待・割引サービス
全国のレジャー施設の割引優待、クーポンを提供しているサービスには以下のようなものもありますが、調べたところ、現在のところ、「鳥羽湾めぐりとイルカ島」の割引はないようです。
- チケット@ぱる(生協)
- トクトククーポン(東武トップツアーズ)
- PassMe!(るるぶレジャーチケット)
- アソビュー
- タイムズクラブ
- ジョルダンクーポン
- 楽天レジャーチケット
- セゾンカード
鳥羽湾めぐりとイルカ島 遊覧船クルーズの料金が割引になる!?その他の方法
ネットオークション・フリマアプリ・金券ショップで割引券を購入する
ヤフオクなどのネットオークションサイトやメルカリ、ラクマなどのフリマアプリで、既にご紹介した「鳥羽まるみえパスポート」や「近鉄グループホールディングスの株主優待券」が出品されている場合があります。
購入する際は、チケットの有効期限や送料などをよくを確認してくださいね。
地域の金券ショップでも、割引価格のチケットが手に入る可能性があります!
クルーズ付きの宿泊プランを利用する
博多市内の宿泊施設の中には、「鳥羽湾めぐりとイルカ島」クルーズ、あるいは、クルーズの割引券付きプランを用意しているところがあるかもしれません。
宿泊プランのラインナップは時期により変更になりますので、こちらから探してみてください。
鳥羽湾めぐりとイルカ島 観光遊覧船クルーズの「営業時間・定休日・航路・所要時間など」
営業時間
- 9時~16時
※遊覧船の時刻表はコチラでご確認ください。
定休日
- なし
※ただし、11月1日~3月20日の間は一部の便が「土日祝日のみの運行」となります。
※イルカ島の施設点検・整備のため、臨時休業期間が設けられる場合があります。
航路・所要時間
- クルーズ所要時間:1周約50分
- 航路:「真珠島・水族館前のりば」または「鳥羽マリンターミナル」発着、イルカ島経由
↓約10分
鳥羽マリンターミナル
↓約15分
イルカ島
↓約25分
真珠島・水族館前のりば
↓約10分
鳥羽マリンターミナル
ペットの同乗は可能?
10kg以下の動物に限り、船に乗せることができます。
動物の全身が収まるケースに完全に入れた状態で、ふたやファスナーをしっかり閉めて乗船してください。
「鳥羽湾めぐりとイルカ島」遊覧船クルーズのお問い合わせ先など
志摩マリンレジャー株式会社・鳥羽営業所(鳥羽マリンターミナルのりば)
- 住所:三重県鳥羽市鳥羽1-2383-51
- 電話番号:0599-25-3145 ※8時30分~17時
- ホームページ:http://www.shima-marineleisure.com/
スポンサードリンク -Sponsored Link-
当サイトの内容には一部、専門性のある掲載があり、これらは信頼できる情報源を複数参照し確かな情報を掲載しているつもりです。万が一、内容に誤りがございましたらお問い合わせにて承っております。また、閲覧者様に予告なく内容を変更することがありますのでご了承下さい。