伊勢神宮(-JINGU-)◆ 参宮案内所(SANGU-ANNAISYO)
運営
- 財団法人 伊勢神宮崇敬会
外宮での参拝を終えて、内宮へ訪れると、1番始めに参拝客を出迎えてくれるのが、この「参宮案内所」です。
参宮案内所の読み方
参宮案内所の読み方は、そのまま「さんぐうあんないしょ」と読みます。
参宮案内所の役割り
参宮案内所は、内宮の入口の宇治橋のたもとに、「衛士見張所(えしみはりしょ)」と併設して運営されています。
以前は、宇治橋のたもとの左側に造営されていたのですが、近年に差し掛かり右側に移築されています。
ここには、「財団法人 伊勢神宮崇敬会」の職員の方が毎日交代で出勤をされています。
また、隣の衛士見張所にいる「衛士さん」は、神宮司庁に所属する神宮を守護されている方々です。
衛士さんは、一見すると、「警察官」や「警備員」のような格好をされていますので、すぐに分かります。
衛士さんは、接遇をメインの業務として、「警備業務」や「自衛消防業務」、「迷子の対応」など、その業務の裾野は多岐に渡り、実に幅広い業務をされています。
一方、「参宮案内所」の役割りとして、メインとなる基本業務は「参拝客の接遇」です。
その接遇の一環として、以下↓のような業務をされています。
- 神宮の境内の案内
- 境内案内図が印刷されたパンフレットを配布(日本語と英語版があり)
- 参道用車いすの貸出しの申込み(対応は衛士さん)
- コインロッカーの貸出し(場所は衛士見張所の裏側)
- 迷子などの受付(対応は衛士さん)
参宮案内所(衛士見張所)の車椅子・ベビーカー・コインロッカーの数
参宮案内所(衛士見張所)では、車椅子・コインロッカーを貸出し・ペットの預かりを行っています。
基本的な受付は参宮案内所で行います。
対応は「衛士(えし)」さんにしていただけます。
以前は「ベビーカーの貸出し」も行っていましたが、現在は行っていないようです。
コインロッカーの種類
- 大・中・小
コインロッカーの数
- 合計130個
コインロッカーの料金
- 大500円
- 中400円
- 小300円
大型のコインロッカーは「キャリーバッグ」も入ります。
自前の車いすを境内へ乗り入れる際の注意点
伊勢神宮の境内は、玉砂利(たまじゃり)の道となっていますので、タイヤの細い車椅子ですと、簡単にタイヤが砂利に埋もれていまい、通行が困難となります。
したがって、車椅子に乗車される方が、お1人で境内へ入るのは困難を伴う場合があります。
また、玉砂利の道を長時間通行することとなりますので、非常に体力が必要となります。
つまり、パワーのある車椅子へ乗り換える必要があります。
そこで、参宮案内所(衛士見張所)では、玉砂利を通行できるタイヤの太い車椅子を貸出していただけます。
また、電動車椅子も貸出しておられますので、ぜひ、ご利用ください。
ただし、「予約は不可」です。
また、数には限りがあり、先着順となりますので御注意ください。
万が一、全機貸出中の場合は、待ち時間が発生することになりますので、ご留意が必要となります。
参宮案内所(衛士見張所)で貸出しできる車椅子の種類と数
- 手動4台
- 電動12台
参宮案内所(衛士見張所)でのペットの預かりに関して
また、となりの衛士見張所では、「ペットの預かり」もしていただけます。
小型のペットをお連れの方でも、ペットを連れて境内へは入場できません。
したがって、内宮の宇治橋の手前の、ここ「参宮案内所」の隣に併設されている「衛士見張所」でペットを預かっていただきます。
ただし、盲導や介助犬の入場は可能です。
大型の部類に入るペットをお連れの方は、預かりができない場合があります。
ペットの預かりに関しても同様に、預けられるスペースに限りがありますので、御注意ください。
ただし、ペットの預かりに関しても「予約は不可」です。
なお、預かりができるペットの大きさを知りたい場合は、以下↓でご案内します伊勢神宮へ直接、お問い合わせしてみてください。
お子さんをお連れの方でベビーカーを預けたい場合
参宮案内所(衛士見張所)では、基本的にベビーカーの預かりはしていませんので御注意ください。
なお、お子さんをお連れの方で、お子さんが小さい場合は、内宮の参集殿に「授乳室」が設置されていますので、状況に応じて利用してください。
参宮案内所の営業時間
- 基本:9時から16時頃まで
参宮案内所のお問い合わせ先(電話番号)
- 電話番号:0596-24-1111(神宮司庁広報室)
伊勢神宮の開門・閉門時間
- 5:00〜18:00
※季節によって異なる
伊勢神宮の定休日
- なし(年中無休)
内宮・「参宮案内所(衛士見張り所)」の場所(地図)
参宮案内所は内宮「宇治橋前」、すなわち内宮への入口にあります。
宇治橋を渡ればそこは神宮の宮域です。宇治橋を渡る前にぜひ、一度、深呼吸してみてください。不思議と気持ちがリフレッシュできます。
内宮のオススメ参拝ルート
関連記事一覧
スポンサードリンク -Sponsored Link-
当サイトの内容には一部、専門性のある掲載がありますが、これらは信頼できる情報源を複数参照して掲載しているつもりです。 また、閲覧者様に予告なく内容を変更することがありますのでご了承下さい。