伊勢神宮(内宮)おかげ横丁・おはらい町の付近・周辺の駐車場「無料・安い・おすすめ」情報一覧
おかげ横丁の駐車場を調べる前にまず、おかげ横丁の位置を知っておかなければなりません。
伊勢神宮のコロナ感染対策について
【参拝者駐車場について】
・内宮A駐車場(伊勢市営)は、閉鎖されております。
・外宮参拝者駐車場(神宮所管)についても、一部を閉鎖しております。【参拝について】
午前5時から午後5時までとします。
(各別宮も同様とします。)
-
伊勢神宮公式HPより引用
項・一覧
おかげ横丁と伊勢神宮・内宮/外宮の位置関係
上図を見れば分かる通り、おかげ横丁は内宮の入口「宇治橋の鳥居」から徒歩約7分くらいの場所に位置します。
外宮からは車で約20分です。
つまり、おかげ横丁の周辺付近の駐車場となると、内宮の周辺付近の駐車場ということになります。
以下では、内宮の周辺付近の駐車場と併せておかげ横丁の周辺付近の駐車場をご紹介しています。
おかげ横丁の最寄りの駐車場
「おかげ横丁」や「おはらい町」の最寄りとなる駐車場は、6箇所ある「内宮B駐車場」となります。
そのB駐車場の中でも特にB2とB4が最寄りとなります。
ただ、「おかげ横丁」や「おはらい町」はA駐車場群とB駐車場群の中間地点に位置するため、いちがいにBが最寄り駐車場とは言えませんが、B駐車場の方がA駐車場より空いているのは確かなので、オススメとしては、やはりB駐車場です。
ちなみにA駐車場の例で述べると、A4駐車場がおかげ横丁の最寄り駐車場になります。
伊勢神宮の内宮「市営A」駐車場の営業時間と収容できる車の台数
A駐車場の種類と数
- A1からA4まで
この内、A3駐車場はバス専用駐車場になります。
よってA3を除いたA1・A2・A4が乗用車の駐車場となりますが、A2はバス駐車場になる場合があります。
収容台数
A1:51台
A2:156台
A4:53台(身障者用:5台)
合計:260台
営業時間
A1:終日営業
A2:5時から19時まで
A4:5時から19時まで
注意事項
※出庫は終日可能です。
※A2は混雑時、バスも駐車することがあります。
A駐車場の料金
1時間まで:無料
1時間~2時間:7:00~17:00の入庫で500円
2時間以降:30分毎に100円加算
伊勢神宮の内宮「市営B」駐車場の営業時間と収容できる車の台数
内宮B駐車場は、内宮から徒歩約20分の場所に位置する宇治浦田町交差点の周辺付近に位置する駐車場です。全部でB1からB6までの6つの駐車場があります。
B駐車場は、内宮から距離が離れているので、Aよりは空いていますが、午後を境として、概ね「B1・B2→B3・B4→B5・B6」の順に満車になっていきます。
よって、もっとも空いているのは内宮はもとより、おかげ横丁からもっとも離れているB5・B6駐車場となります。
伊勢神宮の内宮「B」駐車場の営業時間と収容できる車の台数
- B1からB6まで
このうち、B5・B6は川沿いに位置するため大雨警報発令時は閉鎖になることがあります。
収容台数
B1:254台(身障者用:7台)
B2:98台(身障者用:4台)
B3:73台
B4:110台(身障者用:7台)
B5:625台
B6:385台
営業時間
B1:終日営業(出庫は終日可能)
B2:終日営業(出庫は終日可能)
B3:終日営業(出庫は終日可能)
B4:終日営業(出庫は終日可能)
B5:7:00~19:00
B6:7:00~19:00
B駐車場の料金
1時間まで:無料
1時間~2時間:7:00~17:00の入庫で500円
2時間以降:30分毎に100円加算
注意事項
※夜間(17:00~翌7:00)に入庫した場合は400円引。
※自動精算機は2千円札、5千円札、1万円札は使用不可。
※駐車できる車両:普通・軽自動車、側車付自動二輪車。
※大雨警報発令時は閉鎖。警報が発令されていなくても大雨による浸水が予想される場合は閉鎖。
神宮会館駐車場
神宮会館の場所(地図)
乗用車専用「2階、3階、屋上」※立体駐車場
- 駐車可能台数:200台(内、障害者用スペース3台)
尚、1階はバス駐車場となり、6台収容可能です。
駐車可能時間
午前7時から午後9時まで。(年末年始を除く。)
住所
- 伊勢市宇治中之切町152
駐車料金(乗用車)
- 2時間500円
2時間以降30分毎に200円
その他の収容可能車両
- 障害者専用:3台
※1000円札のみ使用可能。
車両制限(以下の四輪車のみ駐車可能)
- 縦の長さ5メートル以内
- 横幅2メートル以内
- 高さ2.1メートル以内
※バイク駐車は不可。
神宮会館の駐車場は、神宮会館の宿泊客や利用客が優先で駐車できます。
また、次の方は無料で神宮会館駐車場を利用できます。
「伊勢神宮崇敬会」の会員の方
神宮会館に宿泊される方(駐車券を神宮会館のフロントへ提示)
伊勢神宮崇敬会の会員の年会費
- 準会員3000円
- 会員5000円
- 正会員10000円
※準会員で1回までなら駐車場が無料で利用可能。
※他、神楽殿にてご祈祷をすると無料で利用可能。
バス専用「1階」
収容台数
7台
駐車料金
2時間:3,000円
以降30分毎に500円
ただし、ご宿泊、昼食利用の方は駐車料金無料(要予約)
伊勢神宮の「おかげ横丁」や「おはらい町」周辺には、民間の駐車場も数多くある
一方、「おかげ横丁」や「おはらい町」周辺には、民間の駐車場も多く点在しています。
伊勢神宮(内宮)付近・周辺の民間駐車場の料金と料金システム
- 4時間以上の駐車であれば、民間駐車場の方が安い場合も多く、中には平日ならば、時間無制限で500円なんてところもあります。
- ただし、土曜・休日は、時期によっては1,000円以上になる事もあります。
- また、お正月などの繁忙期には、ほぼ上限が1,000円~3,000円になります。
そして意外な事に、駐車場を貸してくれる民家もあるようなので、現地に行った際には、チェックしてみると良いでしょう。
伊勢神宮の駐車場に関しては以下の別ページにてご紹介しています。
実はオススメの伊勢神宮(内宮・外宮)駐車場はココ!「料金(無料・格安)・営業時間(早朝)・住所・地図」(PDFダウンロード可能)
スポンサードリンク -Sponsored Link-
当サイトの内容には一部、専門性のある掲載があり、これらは信頼できる情報源を複数参照し確かな情報を掲載しているつもりです。万が一、内容に誤りがございましたらお問い合わせにて承っております。また、閲覧者様に予告なく内容を変更することがありますのでご了承下さい。