電車の始発前に出発して伊勢神宮へ早朝参拝したい方は駐車場が空いているのか気になってくるところ。
早朝参拝される方の中には、前夜に伊勢神宮へ来訪し、駐車場内で車中泊を検討される方もいることでしょう。
しかし、ご安心ください。
伊勢神宮には終日利用できる駐車場もありますし、朝、早くから開場している駐車場もあります。
このページでは伊勢神宮周辺の24時間営業の駐車場ならびに、早朝から開いている駐車場をご紹介しましょう!
車中泊するのに必要な施設
- 駐車場(24時間、車を停める場所)
- トイレ(ションベンorクソ垂れ)
- コンビニ(食料を調達する施設)
- 風呂
これら4つは伊勢神宮ということで、三種の神器ならぬ「四種の神器」とも言われ‥‥‥るの?
その前に・・伊勢神宮の駐車場の場所を確認!
外宮付近の駐車場
外宮は伊勢市駅から徒歩約5分くらいの場所に位置する。
内宮周辺の駐車場
内宮は外宮から車で約15分くらい離れた場所に位置。周辺は山々に囲まれ、唯一の最寄駅となる五十鈴川駅(近鉄)も徒歩40分くらいはかかる。
民間駐車場の営業時間と車中泊できる?
外宮周辺は伊勢市駅や宇治山田駅が近いということもあり、24時間営業の民間駐車場を探すのに苦労はありんせん。
内宮にはB駐車場群の周辺に民間駐車場が点在していまするが、これら民間駐車場はほとんど営業時間を終えるとチェーンなどで封鎖されまする。
朝は8時or9時頃からのオープンで夕方になればクローズするので車中泊には向かない。
また民間駐車場は土日祝日になると料金が平日の倍以上になるので、この事実を加味しても民間駐車場を利用しての車中泊はオススメできんせん。
伊勢神宮周辺で車中泊をするなら伊勢市営駐車場か神宮司庁が運営する駐車場を利用すべし!
伊勢神宮・内宮周辺には、「伊勢市が運営する」伊勢市営駐車場が点在し、外宮周辺には、伊勢神宮はじめ、全国の神社を総括する神宮司庁が運営する駐車場があり申す。
内宮の市営駐車場は、おおむね24時間空いており、夜間も駐車でき申す。
しかも!内宮の市営駐車場は夜間(17:00~翌7:00)に入庫した場合は400円引きになるので、料金面でもキャナリ(訳:かなり)お得です。
24時間営業の駐車場はココ!
内宮A1駐車場
内宮の境内への入口となる鳥居に最も近い駐車場の1つです。
内宮B1・B2・B3・B4駐車場
内宮B1~B4駐車場は、内宮からはやや離れますが、「おかげ横丁」や「おはらい町」の入口に近く、24時間営業のコンビニエンスストアもあるので、買い出しには不自由しません!
朝4:30頃から営業開始の駐車場はココ!
以下に、早朝から参拝するのに便利な駐車場をご紹介します。
外宮の駐車場
外宮の駐車場第1から第3は、正式には5時からとなっていますが、おおむね朝4:30頃から営業開始しています。(第4はバス専用)
夕方は18時頃まで利用できます。
さらに外宮の市営駐車場は2時間は無料で駐車が可能です。
この2時間といいますのは、原則的に2時間以内の参拝をお願いしている意味合いもあります。
午前5時から営業開始の駐車場はココ!
内宮A2・A4駐車場の営業時間は5時から19時となっていますが、出庫は24時間可能なので、19時までに入庫すれば、車中泊にも利用できます。
内宮A2駐車場
A1駐車場と同じく内宮入口正面にある駐車場です。
内宮A4駐車場
宇治橋横から五十鈴川沿いの道を北上したところにあります。
午前7時から営業開始の駐車場はココ!
内宮B5・B6駐車場の営業時間は7時から19時までとなっていますが、出庫は24時間可能です。
内宮B5駐車場
内宮B5駐車場へのアクセス(行き方)
宇治浦田東の信号を左折してB3入口前の道を右折
↓
B3駐車場入り口沿いの道を五十鈴川沿いに北上
↓
内宮B5駐車場
南勢バイパスを南下してくる場合
「宮脇書店」が目印の「中村町北の信号交差点」を左折
↓
「宮村眼科の看板」を左折
↓
内宮B5駐車場
B6駐車場
B6駐車場へのアクセス(行き方)
伊勢道路を「県営総合競技場」方面へ
↓
橋を渡り
↓
「競技場前信号交差点」より手前の通りを左折
↓
北上
↓
B6駐車場
伊勢神宮周辺のお風呂(銭湯やスパ銭など)
伊勢神宮周辺には天然温泉は基本、ありんせんが、人口温泉の銭湯がありまする。
詳細は下記ページをご覧くだすわぁぃ♡
車中泊でもお風呂には入っておきたいというあなたは、当サイトの以下のページ↓もぜひご覧ください!
【これ10選!】日帰りでも入浴できる!!伊勢市内(伊勢神宮周辺付近)・二見・鳥羽の「温泉(銭湯)」人気おすすめランキング!
伊勢神宮の周辺駐車場のトイレの場所
伊勢神宮の駐車場の中にはトイレが設置されている駐車場がありまする。
詳細は下記ページをご覧ください。
伊勢神宮周辺のコンビニとスーパーマーケットの場所
内宮周辺にはコンビニがほぼぬぅぉぁぃ!(訳:ない)
したがって車があるので外宮に来る手前の宮川を渡る手前に夜中までオープンしているドンキホーテがある。惣菜をGETしたければ、伊勢市駅or宇治山田駅前にあるギューとらが狙い!
ただし、ギューとらは21時頃には閉店するので飯の調達時間には要注意!
関連記事一覧
関連記事:【伊勢神宮の駐車場】「内宮」周辺の無料駐車場一覧!(参拝者専用含む)営業時間(早朝)や場所を‥‥知りたぃ?
関連記事:【伊勢神宮の安い駐車場】外宮(伊勢市駅/近鉄宇治山田駅)から徒歩約15分圏内の予約できる格安オススメ駐車場一覧!|1日300円!
関連記事:【伊勢神宮の安い駐車場】外宮(伊勢市駅/近鉄宇治山田駅)から徒歩約15分圏内の予約できる格安オススメ駐車場一覧!|1日300円!
関連記事:伊勢神宮(内宮・外宮)の周辺・付近の「バス駐車場・バイク駐車場」一覧!
関連記事:伊勢神宮(内宮)おかげ横丁・おはらい町の付近・周辺の駐車場「無料・安い・おすすめ」一覧
関連記事:「車中泊は可能?」伊勢神宮(内宮・外宮) 周辺の駐車場の営業時間「早朝、何時から?」
関連記事:伊勢神宮のトイレ事情「内宮・外宮・駐車場」のトイレはどこ?
伊勢神宮(内宮・外宮)の参拝時間は季節により変わりますので、当サイトの以下のページ↓でご確認ください。
スポンサードリンク -Sponsored Link-
当サイトの内容には一部、専門性のある掲載がありますが、これらは信頼できる情報源を複数参照して掲載しているつもりです。 また、閲覧者様に予告なく内容を変更することがありますのでご了承下さい。