「車中泊は可能?」伊勢神宮(内宮・外宮) 周辺の駐車場の営業時間「早朝、何時から?」
伊勢神宮へ朝のうちにお参りをしてしまいたいけれど、駐車場が開いているかしらと心配される方もあるかと思います。
もしくは前日の夜に伊勢神宮へ訪れて、駐車場内で車中泊をしたい方もいると思います。
しかし、ご安心ください。
伊勢神宮には終日利用できる駐車場もありますし、朝、早くから開場している駐車場もあります。
それでは24時間営業の駐車場と、早朝から開いている駐車場をご紹介します。
その前に・・伊勢神宮の駐車場の位置を確認!
それでは、車中泊にも利用できる、24時間営業の駐車場をご紹介します。
24時間営業の駐車場はココ!
内宮A1駐車場
内宮の境内への入口となる鳥居に最も近い駐車場の1つです。
内宮B1・B2・B3・B4駐車場
内宮B1~B4駐車場は、内宮からはやや離れますが、「おかげ横丁」や「おはらい町」の入口に近く、24時間営業のコンビニエンスストアもあるので、買い出しには不自由しません!
伊勢市駅周辺の民間駐車場
民間駐車場の料金の相場は、最大で平日なら600円。土日でも900円。
民間駐車場を調べて使ってみるというのも一つの手です。
おおよそ朝4:30から営業開始の駐車場はココ!
以下に、早朝から参拝するのに便利な駐車場をご紹介します。
外宮の市営駐車場
外宮の市営駐車場第1から第3は、正式には5時からとなっていますが、おおよそ朝4:30頃から営業開始しています。(第4はバス専用)
夕方は18時頃まで利用できます。
さらに外宮の市営駐車場は2時間は無料で駐車が可能です。
この2時間といいますのは、原則的に2時間以内の参拝をお願いしている意味合いもあります。
午前5時から営業開始の駐車場はココ!
内宮A2・A4駐車場の営業時間は5時から19時となっていますが、出庫は24時間可能なので、19時までに入庫すれば、車中泊にも利用できます。
内宮A2駐車場
A1駐車場と同じく内宮入口正面にある駐車場です。
内宮A4駐車場
宇治橋横から五十鈴川沿いの道を北上したところにあります。
午前7時から営業開始の駐車場はココ!
内宮B5・B6駐車場の営業時間は7時から19時までとなっていますが、出庫は24時間可能です。
内宮B5駐車場
内宮B5駐車場へのアクセス(行き方)
宇治浦田東の信号を左折してB3入口前の道を右折
↓
B3駐車場入り口沿いの道を五十鈴川沿いに北上
↓
内宮B5駐車場
南勢バイパスを南下してくる場合
「宮脇書店」が目印の「中村町北の信号交差点」を左折
↓
「宮村眼科の看板」を左折
↓
内宮B5駐車場
B6駐車場
B6駐車場へのアクセス(行き方)
伊勢道路を「県営総合競技場」方面へ
↓
橋を渡り
↓
「競技場前信号交差点」より手前の通りを左折
↓
北上
↓
B6駐車場
伊勢神宮(内宮・外宮)周辺の駐車場についての詳細は、当サイトの以下のページ↓でご確認ください。
実はオススメの伊勢神宮(内宮・外宮)駐車場はココ!「料金(無料・格安)・営業時間(早朝)・住所・地図」(PDFダウンロード可能)
伊勢神宮(外宮)の周辺・付近の安い!おすすめ駐車場(コインパーキング)
車中泊でもお風呂には入っておきたいというあなたは、当サイトの以下のページ↓もぜひご覧ください!
【これ10選!】日帰りでも入浴できる!!伊勢市内(伊勢神宮周辺付近)・二見・鳥羽の「温泉(銭湯)」人気おすすめランキング!
スポンサードリンク -Sponsored Link-
当サイトの内容には一部、専門性のある掲載があり、これらは信頼できる情報源を複数参照し確かな情報を掲載しているつもりです。万が一、内容に誤りがございましたらお問い合わせにて承っております。また、閲覧者様に予告なく内容を変更することがありますのでご了承下さい。