東京から伊勢神宮へアクセス(行き方)「電車・高速バス・車・タクシー・飛行機・船(フェリー)」
まず・・東京から伊勢神宮へアクセスする際に利用できる交通機関
- 電車
- 高速バス
- 飛行機
- 船(フェリー)
- 車
- タクシー
そして、伊勢神宮(内宮・外宮)の「最寄り駅」と「最寄りバス停」
最寄り駅
内宮
- 五十鈴川駅(近鉄)※内宮まで徒歩約30分。三重交通バスで約15分。
外宮
- 伊勢市駅(JR・近鉄)※外宮まで徒歩約7分
- 宇治山田駅(近鉄)※外宮まで徒歩約11分
最寄りバス停
内宮
- 内宮前バス停※内宮まで徒歩約3分
外宮
- 外宮前バス停
伊勢神宮の最寄り空港
名古屋地域
- 中部国際空港
大阪地域
- 大阪国際空港
- 関西国際空港
大阪地域の両空港から伊勢市へアクセスする場合、名古屋地域の両空港と比較して約30分ほど余分に時間を要しますので、大阪観光と神宮参拝を兼ねる場合はオススメできます。
尚、日本の各地域から飛行機を利用して伊勢神宮までアクセスする場合は「中部国際空港(セントレア)」がもっとも最寄りの空港になります。
以下では、東京から伊勢神宮へアクセス(行き方)として、「電車」・「高速バス」・「車」・「タクシー」・「飛行機」・「船(フェリー)」とに分けてそれぞれご紹介しています。
項・一覧
東京から「電車」で伊勢神宮までの行き方
東京から伊勢神宮方面へ電車で行く場合は、まず、新幹線で名古屋駅を目指します。
名古屋からは、JR名古屋駅から「快速みえ」を利用する方法と、近鉄名古屋駅から「近鉄特急」を利用する方法があります。
なお、以下でご紹介する電車の所要時間は一例であり、便により前後します。
東京から外宮
以下では、名古屋駅での乗り換えが簡単で交通費も安く済む「JR快速みえ」を利用する方法をご紹介します。
名古屋駅から近鉄特急を利用する方法など、名古屋駅から伊勢神宮へのアクセスについては、当サイトの以下のページ↓でご紹介しています。
名古屋から伊勢神宮へアクセス(行き方)「電車・高速バス・車・タクシー・飛行機(空港)・船(フェリー)」
東京駅
JR新幹線のぞみ(広島行き・博多行きなど)へ乗車
↓3駅・約1時間40分
名古屋駅
JR快速みえへ乗車
↓7駅・約1時間35分
JR伊勢市駅
↓
外宮:徒歩約7分(バスの場合は10番のりばから約6分)
内宮:バス約30分(10番のりば)
伊勢市駅までの総所要時間:約3時間15分(乗車時間のみ)
伊勢市駅までの運賃:
12,180円(乗車券8,000円、のぞみ自由席4,180円)※20019年10月改定。快速みえ指定席は+530円
「伊勢市駅」から伊勢神宮(内宮・外宮)へのアクセス方法は以下の別ページにてご紹介しています。
伊勢市駅(JR・近鉄)から伊勢神宮(内宮・外宮)までのアクセス(行き方)
東京から内宮
内宮の最寄り駅は「近鉄五十鈴川駅」なので、名古屋から直接向かう場合は、近鉄特急の利用が便利です。
東京駅
JR新幹線のぞみ(広島行き・博多行きなど)へ乗車
↓3駅・約1時間40分
名古屋駅
近鉄特急・鳥羽行きへ乗車
↓9駅・約1時間25分
近鉄五十鈴川駅
↓
外宮:バス約20分(1番のりば)
内宮:バス約15分(2番のりば)。徒歩約30分
五十鈴川駅までの総所要時間:約3時間5分(乗車時間のみ)
総計料金:13,140円
→13,260円(名古屋までの乗車券6,380円・のぞみ自由席4,180円、名古屋からの近鉄特急乗車券710円、特急券(指定席券)920円)
「五十鈴川駅」から伊勢神宮(内宮・外宮)へのアクセス方法は以下の別ページにてご紹介しています。
五十鈴川駅(近鉄)から伊勢神宮(内宮・外宮)までのアクセス(行き方)「バス・徒歩・車(タクシー)」
東京から「高速バス」で伊勢神宮までの行き方
高速バスは基本的に4列シートにはトイレが配備されていないことが多く、3列シートの車両に設置されていることが多いです。
このため、体内タンクにぴぃ~..が貯まりやすい方は、いつでも射出が可能な3列シートをオススメしておきます。
ここでは、まず「三重交通」が運営している「東京・埼玉」から伊勢市内までの「伊勢・鳥羽ルート」をご紹介します。
東京から伊勢市内(伊勢神宮)までの高速バスの1日の運行本数ですが、それなりの数が運行しています。
すでに、ご存知の方も多いと思われますが、「三重交通(みえこうつう)」と言えば伊勢市内を走る路線バスとして有名なバス会社です。
そして、以下でご紹介するバスと言うのは、三重交通の「高速バス(夜行バス)」になります。
夜行バスなので「1・2便」「3・4便」で、多少ルートが異なってきますので、注意して見てください。
また、発車時刻に関しても、乗車する高速バスのりばによって異なってきますが、概ね20時30分から23時頃の間です。
尚、東京発の三重交通の高速バスは、後述の「西武高速バス」に乗り入れしている形になりますので、チケットは西武バスのチケットセンターでも購入できます。
三重交通の夜行バス(高速鳥羽大宮線)
東京(新宿・池袋)発 ⇒ 伊勢市駅前 着 の運行ルート
大宮営業所大宮駅
池袋駅東口グリーン大通り沿いバスのりば
新宿駅(バスタ新宿駅)
立川駅をまわって
YCAT(横浜駅)
桑名駅前
近鉄四日市
三交鈴鹿
白子駅西口
津駅前
三重会館前
松阪駅前
伊勢市駅前
二見浦表参道
鳥羽バスセンター
・・の順に向かいます。
池袋・新宿から伊勢市駅前まで
- 所要時間は11時間ほど
- 片道の料金(池袋・新宿~伊勢市駅前):7,400円~11,300円
※早割が適用される場合もあります。
池袋駅高速バスのりば



新宿駅高速バスのりば(バスタ新宿)



バスタ新宿の建物内部の構成
1F:JR乗り場
2F:高速バス降車場
3F:タクシー乗り場
4F:高速バス乗り場
【補足①】横浜駅東口前YCATから伊勢市駅前まで
- 所要時間は10時間ほど
- 片道の料金(値段):7,400円~11,000円
※早割が適用される場合もあります。
YCAT(横浜駅)高速のりば
B1F
横浜駅→中央通路(B1F)を通行→東口へ向かう→エスカレーターを下りる→横浜駅東口地下街ポルタへ入る→直進する→広い空間があり、眼前に「そごう横浜店」が出現→そごう横浜店前の広い空間を右手方向へ進み「ヨコハマスカイビル」へ入る(東口バスターミナルへ直進しないように注意!)→「ヨコハマスカイビル」に入り右手エスカレーターで1Fへあがる。
1F
→地上(建物外)には出ずにそのまま「ヨコハマスカイビル」内の移動→YCAT第一ロビーが視界に入ってくる

【補足②】大宮駅西口から伊勢市駅前まで
- 所要時間は10時間25分ほど
- 片道の料金(値段):7,800円~11,700円
※早割が適用される場合もあります。
大宮駅・高速バスのりば
伊勢行きの高速バスは「大宮駅の西口10番のりば」から発着しています。


乗車場所と降車場所とが異なる場所があります!!
例えば、伊勢市駅前での降車は、伊勢市駅前の「伊勢外宮参道・伊勢神泉前」にある「レストラン・さと」付近です。
しかし、伊勢市から東京・埼玉方面へ乗る場合は、「三交イン(旧・三交百貨店)」の横の「4番乗り場」からになります。

三重交通の高速バスのお問い合わせ先(電話番号・URLなど)
- 電話番号:059-229-5555(三交予約センター/9:00~18:00)
- URL:http://www.sanco.co.jp/highway/tobaomiya/
西武観光バス
東京から伊勢神宮までの区間で、他に「西武観光バス」が、三重交通と同じ順路の夜行バスを出しています。
大宮営業所大宮
池袋駅東口グリーン大通り沿いバスのりば
新宿駅(バスタ新宿駅)
立川
桑名駅前
近鉄四日市
三交鈴鹿
白子駅西口
津駅前
三重会館前
松阪駅前
伊勢市駅前
- 所要時間:約10時間 ※池袋・新宿から伊勢市駅前まで
- 片道の料金(値段):7,400円~11,300円
※早割が適用される場合もあります。
西武観光バスの高速バスのお問い合わせ先(電話番号・URLなど)
- 電話番号:059-229-5555(三交予約センター【共通】)
- 電話番号:03-5910-2525(西武バス座席センター/9:00~19:00)
- URL:http://www.seibubus.co.jp/kousoku/line/line_toba.html
青木バス(あおぞらライナー)
また、「青木バス(あおぞらライナー)」が、東京から近鉄宇治山田駅までの「直通・夜行バス」を運行しています。
東京駅・八重洲南口鍛冶屋橋 駐車場 22:45 発宇治山田駅 8:10 着
- 所要時間:約9時間30分
- 片道の料金(値段):8,150円~9,680円
※予約時期や乗車日により料金が異なります
八重洲南口鍛冶屋橋駐車場・高速バスのりば



青木バス(あおぞらライナー)のお問い合わせ先(電話番号・URLなど)
- 電話番号:0598-49-7510(10:00~18:00/日祝休み)
- URL:https://www.aozora-liner.co.jp/bus/
WILLER TRAVEL(ウィラートラベル)
高速バスは基本的に3列シートのバスにトイレが付いている確率が高いのですが、WILLER TRAVEL(ウィラートラベル)の車両は3列シートでも、ほとんどトイレが付いていないので、頻繁に体内タンクに貯金が貯まる方は注意が必要です。
しかしご安心を。およそ2時間か3時間おきに休憩がありますので存分に射出することができます。
YCAT横浜駅(22:55発)バスタ新宿4階(新宿駅南口)
車中泊
近鉄四日市駅 (翌6:00着)
白子駅西口
津駅東口
松阪駅北口
伊勢市駅前(8:55着)
- 所要時間:約9時間30分
- 片道の料金(値段):4,160円から10,700円
※予約時期や乗車日により料金が異なります
WILLER TRAVELのお問い合わせ先(電話番号・URLなど)
- 電話番号:050-5530-0880(10:00~19:00)
- URL:http://travel.willer.co.jp/
東京から「飛行機」で伊勢神宮までの行き方
東京から飛行機で伊勢神宮を目指す場合は以下の空港へアクセスします。
名古屋地域
- 中部国際空港(セントレア)
名古屋地域にはもう1つ県営名古屋空港がありますが、東京からの便は着陸しませんのでご注意ください。
東京からの便はすべて中部国際空港(セントレア)へ着陸します。
大阪地域
- 大阪国際空港
- 関西国際空港
伊勢神宮の最寄り空港と言えるのが「中部国際空港(セントレア)」になります。
関空や大阪空港から伊勢市駅を目指した場合と、中部国際空港から伊勢市駅を目指した場合を比較すると、中部国際空港からのアクセスの方が30分ほど時間を短縮できます。
つまり、伊勢を目指す上では、関空や大阪空港に降り立つよりも、中部国際空港へ降り立つ方が最適な選択であると言えます。
東京から中部国際空港(セントレア)に着陸する航空機の一覧と料金・所要時間
※料金は搭乗日や予約時期、予約方法などにより異なる場合があります※
成田発→中部国際空港(セントレア)
JAL
通常料金:21050円~
往復料金:18950円~
所要時間:約1時間
ANA
通常料金:21050円~
往復料金:18950円~
所要時間:約1時間
羽田発→中部国際空港(セントレア)
JAL
通常料金:21900円~
往復料金:18800円~
所要時間:約1時間
ANA
通常料金:20900円~
往復料金:18880円~
所要時間:約1時間
中部国際空港に着陸する飛行機(航空機)の地域と航空機会社
中部国際空港に着陸する飛行機(航空機)の日本の地域
札幌(新千歳)、旭川、函館、帯広、女満別、釧路、秋田、仙台、新潟、成田、羽田、松山、福岡、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄(那覇)、石垣
中部国際空港に着陸する飛行機(航空機)の就航航空会社
全日空(ANA)、日本航空(JAL)、日本トランスオーシャン航空(JTA)、スカイマーク(SKY)、スターフライヤー(SFJ)、ジェットスター・ジャパン(JJP)、IBEXエアラインズ(IBEX)
中部国際空港から伊勢神宮(伊勢市駅)へのアクセス(行き方)
その1「空港から電車を乗り継ぐ!」
中部国際空港(名古屋)
名鉄線へ移動
↓徒歩約5分
中部国際空港駅
名鉄空港線特急・名鉄岐阜行きへ乗車
↓8駅37分
名鉄名古屋駅
近鉄線へ乗り換え
↓徒歩約3分
近鉄名古屋駅
近鉄名古屋線特急・賢島行きへ乗車
↓7駅22分
近鉄伊勢市駅
↓
外宮(10番のりば):徒歩約7分(バスを利用した場合は約6分)
内宮(10番のりば):三重交通バスで約30分
総計料金:3,640円(名鉄:870円 近鉄特急:乗車券1,450円 特別料金13,20円)
→3,700円(名鉄:890円 近鉄特急:乗車券1,470円 特別料金1,340円)※2019年10月より
総計所要時間:2時間22分(乗車1時間59分)
内宮(おかげ横丁)は「五十鈴川駅」へ
近鉄名古屋駅
↓9駅34分
近鉄五十鈴川駅
↓
外宮(1番のりば):バス約20分
内宮(2番のりば):バス約15分。徒歩約30分
その2「空港からリムジンバスを利用する」
中部国際空港
1Fのリムジンバスのりばへ移動
↓徒歩約3分
リムジンバス6番のりば →「第1ターミナル6番のりば」または「第2ターミナル22番のりば(新設)」
名古屋駅・名鉄バスセンター行きへ乗車


↓1時間18分
名古屋駅・名鉄バスセンターで下車
近鉄線へ乗り換え

↓徒歩約2分
近鉄名古屋駅
近鉄名古屋線特急・賢島行きへ乗車
↓7駅21分
近鉄伊勢市駅
↓
外宮(10番のりば):徒歩約7分(バスを利用した場合は約6分)
内宮(10番のりば):三重交通バスで約30分
総計料金:4,070円(リムジンバス:1,300円 近鉄特急:乗車券1,450円 特別料金1,320円)
→4,110円(リムジンバス:1,300円 近鉄特急:乗車券1,470円 特別料金1,340円)※2019年10月より
総計所要時間:2時間41分(乗車2時間26分)
内宮(おかげ横丁)は「五十鈴川駅」へ
近鉄名古屋駅
↓9駅34分
近鉄五十鈴川駅
↓
外宮(1番のりば):バス約20分
内宮(2番のりば):バス約15分。徒歩約30分
中部国際空港リムジンバス問い合わせ先
TEL:052-561-5039(名古屋中央営業所)
その3「空港からフェリーと直通バスを利用する」
中部国際空港
セントレアフェリーのりばへ移動
↓徒歩約3分
セントレアフェリーのりば
「津エアポートライン(高速船)」津なぎさまち港行きへ乗船
↓約45分
津なぎさまち港
特急バス(伊勢神宮直通バス)へ乗り換え
↓
津なぎさまちバス停
伊勢市内各方面行きのバスへ乗車
↓
伊勢駅前:約10分
総計料金
津エアポートライン:大人2,470円 小人1,240円 →大人2,520円 小人1,260円 ※2019年10月より
三重交通バス:大人1,500円 小人750円
連絡券(高速船+直通バスセット券):大人3,200円 小人1600円
※注意※
高速船は事前予約制になります。当日、空席ある場合のみ乗船ができます。
各・問い合わせ先
高速船予約センター
TEL:059-213-4111(9時から18時まで)
特急バス(三重交通株式会社 伊勢営業所)
TEL:0596-25-7131
中部国際空港リムジンバス問い合わせ先
TEL:052-561-5039(名古屋中央営業所)
[/colored_bg]
五十鈴川駅から伊勢神宮(内宮・外宮)へのアクセス方法は以下の別ページにてご紹介しています。
五十鈴川駅(近鉄)から伊勢神宮(内宮・外宮)までのアクセス(行き方)「バス・徒歩・車(タクシー)」
伊勢市駅から伊勢神宮・内宮/外宮への行き方の詳細は以下の別ページにてご紹介しています。
伊勢市駅(JR・近鉄)から伊勢神宮(内宮・外宮)までのアクセス(行き方)
飛行機で伊勢神宮へのアクセス方法の詳細に関しては以下の別ページにてご紹介しています。
「 飛行機(関西国際空港・大阪空港・中部国際空港・県営名古屋空港)」から伊勢神宮(内宮・外宮)へのアクセス(行き方)
東京から「船(フェリー)」で伊勢神宮までの行き方
東京から船(フェリー)で伊勢神宮へアクセスする際は、以下の2つのフェリーへ乗船することができます。
- 伊勢湾フェリー
- 津エアポートライン
この内、飛行機で伊勢神宮を目指す方は概ね「津エアポートライン」へ乗船することになります。
一方、神宮参拝前に鳥羽観光される方は、東京から新幹線などで「JR豊橋駅」までアクセスし、JR豊橋駅から「渥美半島」を経由して「伊良湖」を渡り、そして「伊勢湾フェリー」へ乗船される方が多いです。
JR豊橋駅からは「豊鉄」や「豊鉄バス」といった、地元地域に根ざしたローカル路線の公共交通機関が運行していますので、渥美半島のホンワカとした長閑な風景を楽しみながら、伊良湖を目指すことができます。
思い出に残るような観光を心の底からジックリと満喫したいのであれば、東京から渥美半島を経由したアクセス方法が特にオススメです。
余談ですが、近年では東京から渥美半島を経由して伊勢湾フェリーへ乗船し、鳥羽方面から伊勢入りされる方も多いようです。ウフ
伊勢湾フェリー
伊勢湾フェリーは「三重県鳥羽市」と「愛知県の伊良湖(田原市)」を結ぶフェリーです。
伊勢湾フェリーは、東京方面から車で伊勢神宮へ参拝される方には、特にオススメです。
東京方面から名古屋へ車で目指す場合、「瀬田東JCT」および「天王山トンネル」などの渋滞を回避できますので、大幅に時間短縮がのぞめます。
さらには、伊勢湾フェリーを利用することで通常とは逆方向となる、鳥羽方面から伊勢へ攻め入ることができますので、渋滞が大幅に回避され、城の陥落は火を見るより明らか状態となります。伊勢不明..あぉぅ、”意味不明”!!
伊勢湾フェリー航路図
「愛知県伊良湖・伊勢湾フェリーのりば」までのアクセス方法
徒歩(電車&バス)※東京からの一例
東京駅
新幹線・博多(新大阪)行きへ乗車
↓3駅1時間24分
JR豊橋で下車
豊橋鉄道へ乗換え
↓徒歩約3分
豊鉄・新豊橋駅
豊橋鉄道渥美線・三河田原行きへ乗車
↓15駅35分
豊鉄・三河田原駅
豊鉄バスへ乗り換え
↓徒歩約3分
豊鉄バス田原駅前バス停・2番のりば
伊良湖岬行きへ乗車
↓約50分
伊良湖岬バス停
伊勢湾フェリーへ乗り換え
↓徒歩約2分
伊勢湾フェリー伊良湖のりば
↓約55分
伊勢湾フェリー鳥羽で下船
近鉄線へ乗り換え
↓徒歩約5分
近鉄・中之郷駅
近鉄志摩線・白塚行きへ乗車
↓6駅19分
伊勢市駅
↓
外宮(10番のりば):徒歩約7分(バスを利用した場合は約6分)
内宮(10番のりば):三重交通バスで約30分
総計運賃:11,940円→12,170円(新幹線8420円→8,570円(ひかり・こだま自由席の場合) 豊鉄520円 豊鉄バス1,050円→1,070円 伊勢湾フェリー1,550円→1,600円 近鉄400円→410円)※2019年10月改定
総計所要時間:4時間15分
お得なセット券
JR豊橋駅から、鳥羽港までの「豊鉄&豊鉄バス」と、さらになんと!「伊勢湾フェリー」がセットになった、かなりお得なセット券が販売されています。
大人:2,060円、小人:1,030円
→大人:2,500円 小児:1,250円 ※2019年9月より
・乗り継ぎの際の時刻表はコチラ
- 発売場所
豊橋駅バスセンター
渥美線主要駅
伊勢湾フェリー鳥羽のりば
- お問い合わせ先
豊橋鉄道 渥美線 高師駅
電話:0532-45-4927
豊鉄バス 渥美営業所
電話:0531-33-0211
伊勢湾フェリー伊良湖のりば
電話:0531-35-6217
伊勢市駅(JR/近鉄)から伊勢神宮(内宮・外宮)への行き方は以下の別記事にてご紹介しています。
伊勢市駅(JR・近鉄)から伊勢神宮(内宮・外宮)までのアクセス(行き方)
東京から伊勢湾フェリーを利用しなかった場合と利用した場合の所要時間と料金の比較!
フェリーを利用しない場合
東京(新幹線へ乗車)→1時間40分→名古屋→徒歩約3分→近鉄名古屋→1時間23分→伊勢市駅→徒歩約7分(外宮)バス約30分(内宮)
総計料金:13,130円→13,370円(新幹線乗車券10,360円→10,560円(のぞみ自由席利用時)、近鉄特急乗車券2,770円→2,810円)※2019年10月料金改定
総計所要時間:3時間25分(乗車3時間4分)
フェリーを利用した場合
11,940円→12,170円(新幹線8420円→8,570円(ひかり・こだま自由席の場合) 豊鉄520円 豊鉄バス1,050円→1,070円 伊勢湾フェリー1,550円→1,600円 近鉄400円→410円)※2019年10月改定
総計所要時間:4時間15分
※上述の豊鉄&豊鉄バス・伊勢湾フェリーセット券を利用すると、なんとぉぅぉぅ!オぅイぇ~..690円!!も割引になります!
以上のように、新幹線で伊勢市までアクセスする方が、フェリーを利用した時に比べて1時間程度、早く到着できますが、料金は1,200円高くなります。
一方、フェリーを利用した場合、料金的には1,200円安くなりますが、到着時間が約1時間遅くなってしまいます。
ただ、伊勢志摩で連泊する予定で、例えば「鳥羽水族館」や「鳥羽湾のイルカ島」などの鳥羽観光を済ませた後、翌日、伊勢神宮へ参拝するという行程であれば「車無し」でも伊勢湾フェリーの利用をオススメできます。
伊勢湾フェリーを利用する最大のメリットは、通常の電車を利用するルートとは異なった「伊勢湾から渡海して伊勢市内を目指す」ことで、伊勢市内の混雑や渋滞を幾分か回避できて、スッキリした気分で観光や神宮参拝にのぞめることです。
さらに伊勢湾フェリー乗船前の渥美半島内を運行する「豊鉄」や「豊鉄バス」などのローカル路線の交通機関へ乗車できますので、渥美半島の景色を車窓からボンヤリと眺めながら旅することができます。
その上、内宮に鎮座される「天照大御神(あまてらすおおみかみ)」が、その美しさのあまり、「ここに静まりたい」と告げたほどの美海・伊勢湾を船で渡りますので、伊勢湾から見える美しい地平線を眺めながら対岸となる鳥羽まで行き着くことができます。
きっと素敵な思い出に残る旅になることは間違いなさそうです。ウフ
伊勢湾フェリーの料金
基本料金
※伊勢湾フェリーの運賃(料金)は、2019年9月に以下の通り改訂されました。
旅客航送運賃(1名の旅客運賃)
種別 | 片道運賃 (2日間有効) | 往復運賃 (7日間有効) |
---|---|---|
大人(中学生以上) | 1,550→1,600 | 2,790→2,880 |
小人(小学生) | 780→800 | 1,400→1440 |
特別室料金
種別 | 片道1回 1名 |
---|---|
大人(中学生以上) | 330→400 |
小人(小学生) | 170→200 |
車
車両の長さ | 片道運賃 (2日間有効) | 往復運賃 (7日間有効) |
---|---|---|
3m未満 | 4,630→4,800 | 8,330→8,640 |
3m以上 4m未満 | 5,660→5,800 | 10,190→10,440 |
4m以上 5m未満 | 6,690→6,900 | 12,040→12,420 |
自転車・原付・自動二輪車
種別 | 片道運賃 (2日間有効) | 往復運賃 (7日間有効) | |
---|---|---|---|
自転車 | 大人(中学生以上) | 2,570→2,700 | 4,630→4,860 |
小人(小学生) | 1,800→1,900 | 3,240→3,420 | |
原付自転車(125CC以下) | 3,090→3,200 | 5,560→5,760 | |
自動二輪車(750CC未満) | 3,600→3,700 | 6,480→6,660 | |
自動二輪車(750CC以上) | 4,120→4,300 | 7,420→7,740 |
割引料金
団体割引
種別 | 片道運賃 (10人から50人) | 往復運賃 (51人以上) |
---|---|---|
大人(中学生以上) | 1,400→1,440 | 1,240→1,280 |
小人(小学生) | 700→720 | 620→640 |
学生割引
種別 | 片道運賃 (10人から50人) | 往復運賃 (51人以上) |
---|---|---|
中・高・大学生 | 1,090→1,120 | 1,090→1,120 |
小学生・園児 | 700→720 | 620→640 |
障害者割引
種別 | 片道運賃 (10人から50人) | 往復運賃 (51人以上) |
---|---|---|
第1種身体障害者 第1種知的障害者 第1種精神障害者 | 5割引 | 5割引 |
第2種身体障害者 第2種知的障害者 第2種精神障害者 | 5割引 | 適用なし |
※精神障害者割引は2019年6月より適用。1級は第1種、2級~3級は第2種に分類。
- 伊勢湾フェリーの時刻表はコチラ
東京からフェリーへ乗船して伊勢神宮を目指す方法は以下の別ページにてご紹介しています。
伊勢神宮(内宮・外宮)へ船(フェリー)でのアクセス(行き方)
車で東京から伊勢神宮までのアクセス(行き方)
東京から伊勢湾フェリーを乗り継いでの伊勢神宮までの行き方
東京方面から新東名高速に乗ります。
↓
新・東名高速・三ヶ日JCTをすぎて
↓
東名高速「豊川IC」にて東名高速を降ります。
↓
ここからは一般道:「伊那街道(国道151号)」で南下
↓
小坂井バイパスを通り
↓
豊川橋北の信号から豊橋バイパス(国道23号)を右折
↓
大橋ICまで行き
↓
植田バイパスに乗り換え西に向かい
↓
伊良湖港入口の信号から右折して
↓
伊勢湾フェリー・フェリーターミナル「伊良湖」に到着
東名高速・豊川ICから「伊良湖フェリーのりば」までの所要時間・距離
- 所要時間:約1時間20分
- 距離:約54キロ
※混雑時は「浜松IC」で降りて、「国道1号線(バイパス)」と「国道42号線」で伊良湖までアクセスするのも賢明な選択です。
東名高速・浜松ICから「伊良湖」フェリーのりばまでの所要時間・距離
- 所要時間:1時間40分
- 距離:約80キロ
東京から「伊良湖」伊勢湾フェリーのりばまでの所要時間
- 約5時間
伊良湖から三重県・鳥羽港まで伊勢湾フェリーに乗船
↓
三重県・鳥羽港
- 伊良湖→三重県・鳥羽港までの所要時間:約55分
三重県・鳥羽港から伊勢湾フェリーターミナルから車で伊勢神宮へのアクセス方法
鳥羽港
↓
中之郷の信号を右折
↓
国道42号線で北上し
↓
鳥羽駅を過ぎて
↓
ローソンの交差点
↓
伊勢志摩スカイラインもしくは中之郷の信号を右折
↓
国道42号線で北上し
↓
鳥羽駅を過ぎて鳥羽IC
↓
伊勢二見鳥羽ライン(有料道路※2017年3月より無料)で伊勢神宮を目指します。
※伊勢二見鳥羽ラインは軽車輌(125cc以下のバイク)、自転車、歩行者の通行はできません。
↓
内宮へは「伊勢IC(インター)」
外宮へは「伊勢西IC(インター)」
三重県・鳥羽港から伊勢神宮(内宮/外宮)までの所要時間・距離
所要時間:28分(内宮)26分(外宮)
距離:15キロ(内宮)16.5キロ(外宮)
東京から高速道路での伊勢神宮までの行き方
一例として首都高「渋谷」からスタートしたとする
渋谷IC
↓
谷町JCTから首都高速都心環状線へ
↓
浜崎橋JCTから首都高速1号羽田線へ
↓
芝浦JCTから首都高速11号台場線へ
↓
有明JCTから首都高速湾岸線へ
↓
大井JCTから首都高速中央環状線へ
↓
大橋JCTから首都高速3号渋谷線へ
↓
東京から東名高速道路へ
↓
御殿場JCTから新東名高速道路へ
↓
豊田東JCTから伊勢湾岸自動車道へ
↓
東海
↓
飛島
↓
四日市JCTから東名阪自動車道へ
↓
亀山南JCTから伊勢自動車道へ
↓
内宮へは「伊勢IC」
外宮へは「伊勢西IC」
ETC料金10,520円 →10,710円 ※2019年10月より
通常料金11,380円 →11,590円 ※2019年10月より
距離478.5km
通常時間5時間22分
伊勢ICおよび伊勢西ICから伊勢神宮へのアクセス方法については以下の別ページにてご紹介しています。
伊勢神宮の2つの最寄りインター「伊勢IC」・「伊勢西IC」から内宮・外宮へのアクセス(行き方)
東京から「タクシー」で伊勢神宮までの行き方
東京からタクシーで伊勢神宮までアクセスされる方は少ないと思いますが、一応、掲載しておきます。
東京から内宮
- タクシー所要時間:約5時間30分
- タクシー料金:約210,000円(渋滞時除く)
- タクシー距離:465km
東京から外宮
- タクシー所要時間:約5時間20分
- タクシー料金:約210,000円(渋滞時除く)
- タクシー距離:464km
スポンサードリンク -Sponsored Link-
当サイトの内容には一部、専門性のある掲載がありますが、これらは信頼できる情報源を複数参照して掲載しているつもりです。 また、閲覧者様に予告なく内容を変更することがありますのでご了承下さい。