高速バス/夜行バスで伊勢神宮へのアクセス(行き方)「名古屋・東京・大阪・京都」

スポンサードリンク

高速バス/夜行バスで伊勢神宮へのアクセス(行き方)「名古屋・東京・大阪・京都」

伊勢神宮 アクセス(行き方)バス(高速・市営・夜行)「名古屋・東京・大阪・京都」料金(値段)情報 (2)

伊勢神宮への参拝は「高速バス(夜行バス)」を利用してのアクセスも可能です。

しかし実際、大半の方が電車や飛行機を利用されるのがほとんどで、伊勢神宮への参拝で高速バスを利用される方は少ないようです。

利用者が少ない理由としては以下のような理由が挙げられます。

  • 高速バスの降車するバス停(駅)が乗車する場所(地域)によっては、伊勢神宮の最寄駅である「伊勢市駅」や「宇治山田駅」、「五十鈴川駅」まで、直接アクセスしている高速バスがない。
  • 夜行バスがほとんど。
  • 長時間同じ座席に座るのでケツが死ぬほど痛い。なぜかケツ毛が抜けまくる

以下では、各地域の運行している高速バスを一覧形式でご紹介し、さらに伊勢神宮までアクセスする方法をご紹介しています。

東京から伊勢神宮/内宮・外宮までのアクセス(行き方)

東京から伊勢神宮/内宮・外宮までのアクセス・行き方

ここでは、まず「三重交通」が運営している「東京・埼玉」から伊勢市内までの「伊勢・鳥羽ルート」をご紹介します。

東京から伊勢市内(伊勢神宮)までの高速バスの1日の運行本数ですが、それなりの数が運行しています。

すでに、ご存知の方も多いと思われますが、「三重交通(みえこうつう)」と言えば伊勢市内を走る路線バスとして有名なバス会社です。

そして、以下でご紹介するバスと言うのは、三重交通の「高速バス(夜行バス)」になります。

夜行バスなので「1・2便」「3・4便」で、多少ルートが異なってきますので、注意して見てください。

また、発車時刻に関しても、乗車する高速バスのりばによって異なってきますが、概ね20時30分から23時頃の間です。

尚、東京発の三重交通の高速バスは、後述の「西武高速バス」に乗り入れしている形になりますので、チケットは西武バスのチケットセンターでも購入できます。

三重交通の夜行バス(高速鳥羽大宮線)

東京(新宿・池袋)発 ⇒ 伊勢市駅前 着 の運行ルート

大宮営業所 大宮駅 池袋駅東口グリーン大通り沿いバスのりば 新宿駅(バスタ新宿駅) 立川駅をまわって YCAT(横浜駅) 桑名駅前 近鉄四日市 三交鈴鹿 白子駅西口 津駅前 三重会館前 松阪駅前 伊勢市駅前 二見浦表参道 鳥羽バスセンター

・・の順に向かいます。

池袋・新宿から伊勢市駅前まで

  • 所要時間は11時間ほど
  • 片道の料金(池袋・新宿~伊勢市駅前):7,400円~11,300円
    ※早割が適用される場合もあります。
池袋駅高速バスのりば

⬆池袋東口高速バス乗り場。三重交通高速バスのチケットも購入できる。
⬆高速バスのりば。屋根があって係員が立っているので、すぐ分かる。
池袋駅の東口を出てグリーン大通りの右側の歩道を歩く形で約100メートル歩いた先に伊勢方面の高速バスのりばがある。注意点はビッグカメラ側の歩道とは逆の歩道を進むこと。
新宿駅高速バスのりば(バスタ新宿)

⬆新宿駅「甲州街道改札」を目指し新南口(新南改札)を出て、写真の横断歩道を渡った手前の建物がバスタ新宿。屋上に高速バスが待機しているのが見える。伊勢方面の高速バスのりばは4F。
⬆尚、新南改札から直通で構内から4Fまで行ける。注意点は新南改札の営業時間は5:45~24:00まで。この時間帯以外に用がある場合は南口を利用する。
⬆バスのりばは変更になっている可能性があるのがあるので掲載は避けます。上図のAからDのいずれかです。詳しくは図のインフォメーションカウンターか、発券カウンターで直接お尋ねください。電話の場合は「03-6380-4794(バスタ新宿)」まで。
バスタ新宿の建物内部の構成

1F:JR乗り場
2F:高速バス降車場
3F:タクシー乗り場
4F:高速バス乗り場

【補足①】横浜駅東口前YCATから伊勢市駅前まで

  • 所要時間は10時間ほど
  • 片道の料金(値段):7,400円~11,000円
    ※早割が適用される場合もあります。
YCAT(横浜駅)高速のりば

B1F

横浜駅→中央通路(B1F)を通行→東口へ向かう→エスカレーターを下りる→横浜駅東口地下街ポルタへ入る→直進する→広い空間があり、眼前に「そごう横浜店」が出現→そごう横浜店前の広い空間を右手方向へ進み「ヨコハマスカイビル」へ入る(東口バスターミナルへ直進しないように注意!)→「ヨコハマスカイビル」に入り右手エスカレーターで1Fへあがる。

1F

→地上(建物外)には出ずにそのまま「ヨコハマスカイビル」内の移動→YCAT第一ロビーが視界に入ってくる

⬆横浜駅からYCATまで徒歩約5分。距離400メートルほど。

【補足②】大宮駅西口から伊勢市駅前まで

  • 所要時間は10時間25分ほど
  • 片道の料金(値段):7,800円~11,700円
    ※早割が適用される場合もあります。
大宮駅・高速バスのりば

伊勢行きの高速バスは「大宮駅の西口10番のりば」から発着しています。

⬆大宮駅西口10番のりば。伊勢方面はここから乗車する。
⬆大宮駅西口から大宮駅西口バスのりばへは徒歩約5分。距離にして約300メートルほど。上図の「大宮駅西口(バス)」のあたりが10番のりば。..おにぎりせんべい食べたい
伊勢市駅から伊勢神宮へのアクセスは、当サイトの別ページにてご紹介しています↓

伊勢市駅(JR・近鉄)から伊勢神宮(内宮・外宮)までのアクセス(行き方)

※注意※
乗車場所と降車場所とが異なる場所があります!!

例えば、伊勢市駅前での降車は、伊勢市駅前の「伊勢外宮参道・伊勢神泉前」にある「レストラン・さと」付近です。

しかし、伊勢市から東京・埼玉方面へ乗る場合は、「三交イン(旧・三交百貨店)」の横の「4番乗り場」からになります。

⬆伊勢市駅の高速バスのりばの地図。三交インの4番のりばが東京行き方面の乗車場所。和食さと前が東京方面からの降車場所。

三重交通の高速バスのお問い合わせ先(電話番号・URLなど)


スポンサードリンク -Sponsored Link- 







西武観光バス

東京から伊勢神宮までの区間で、他に「西武観光バス」が、三重交通と同じ順路の夜行バスを出しています。

大宮営業所 大宮 池袋駅東口グリーン大通り沿いバスのりば 新宿駅(バスタ新宿駅) 立川 桑名駅前 近鉄四日市 三交鈴鹿 白子駅西口 津駅前 三重会館前 松阪駅前 伊勢市駅前

  • 所要時間:約10時間 ※池袋・新宿から伊勢市駅前まで
  • 片道の料金(値段):7,400円~11,300円
    ※早割が適用される場合もあります。
伊勢市駅から伊勢神宮へのアクセスは、当サイトの別ページにてご紹介しています↓

伊勢市駅(JR・近鉄)から伊勢神宮(内宮・外宮)までのアクセス(行き方)

西武観光バスの高速バスのお問い合わせ先(電話番号・URLなど)

青木バス(あおぞらライナー)

また、「青木バス(あおぞらライナー)」が、東京から近鉄宇治山田駅までの「直通・夜行バス」を運行しています。

東京駅・八重洲南口鍛冶屋橋 駐車場 22:45 発 宇治山田駅 8:10 着

  • 所要時間:約9時間30分
  • 片道の料金(値段):8,150円~9,680円
    ※予約時期や乗車日により料金が異なります
八重洲南口鍛冶屋橋駐車場・高速バスのりば

⬆東京駅八重洲南口を出て鍛冶橋駐車場まで徒歩約7分。距離約500メートル(画像引用先:chiebukuro.yahoo_.co_.jpg)
⬆八重洲南口
⬆伊勢方面および各方面への高速バスのりばは、その日の約20分前にならないと分からない。
近鉄・宇治山田駅から伊勢神宮の内宮へのアクセスについては、当サイトの別ページでご紹介しています。↓

近鉄・宇治山田駅から伊勢神宮(内宮・外宮)へのアクセス(行き方)

青木バス(あおぞらライナー)のお問い合わせ先(電話番号・URLなど)

WILLER TRAVEL(ウィラートラベル)

川崎駅(22:55発) バスタ新宿4階(新宿駅南口) 車中泊 近鉄四日市駅 (翌06:00着) 白子駅西口 津駅東口 松阪駅北口 伊勢市駅前(08:55着)

  • 所要時間:約9時間30分
  • 片道の料金(値段):4,160円から10,700円
    ※予約時期や乗車日により料金が異なります

WILLER TRAVELのお問い合わせ先(電話番号・URLなど)

名古屋から伊勢神宮/内宮・外宮までのアクセス(行き方)

名古屋から伊勢神宮/内宮・外宮までのアクセス・行き方

名古屋からは以前は「みえ美し国エクスプレス」が運行していたのですが、平成27年3月で営業を終了しています。

当初、名古屋方面へのバスは上記の「みえ美国エクスプレス」のみでしたが、2017年度より「東京発のあおぞらライナー」が名古屋駅を経由するようになり、実質的に名古屋から伊勢までの高速バスでのアクセスが実現しています。

ただし、このバスは毎日、定刻に運行しているものの現在、早朝便しか運行していませんので利便性は良いとは言えません。

尚、名古屋からの伊勢へお越しの際は、JR線か近鉄線を利用をする方が、短時間で伊勢までアクセスできますので、お勧めしておきます

※参考例※

名古屋から伊勢まで近鉄で約1時間30分。電車料金(特急料金込みで2350円)。

名古屋駅(5:20発) 宇治山田駅(8:10着 )

  • 所要時間:約3時間
  • 高速バス料金:1630円
名古屋駅高速バスのりば

⬆JR名古屋駅の中央北口から出て中央コンコースから金の時計方向へ歩き出口を目指す。名鉄名古屋駅方面およびミッドランドスクウェア方面へ徒歩約6分ほど歩いた先に大通りがあり、大通りに面してディオールやカルティエなどの高級ブティックが立ち並ぶ。伊勢方面行きのバス停はディオールの店の前。
⬆名古屋駅ミッドランドスクウェア。伊勢方面行き高速バスのりば。バス停の後方に有名高級ブランドのお店が立ち並ぶ。何とも言い難い気分にさいなまれながらバスを待つ..

青木バス(あおぞらライナー)のお問い合わせ先(電話番号・URLなど)

名古屋から伊勢神宮までのアクセスの詳細は以下の別ページにてご紹介しています。

名古屋から伊勢神宮までのアクセス(行き方)

京都から伊勢神宮/内宮・外宮までのアクセス(行き方)

京都から伊勢神宮/内宮・外宮までのアクセス・行き方

近鉄バス →三重交通「三重京都高速線」

京都から伊勢神宮までは、電車でのアクセスももちろん可能ですが、「三重交通」が運行している高速バス(夜行バス)も利用できます。

※現在、京都駅・五条京阪から四日市・津へ向かう以下の路線は、三重交通・京阪バスの共同運行となっています※

  1. 京都駅 五条京阪 土屋BSを経由して 生桑車庫 近鉄四日市駅 新正車庫
  2. 京都駅 五条京阪 土山BSを経由し 関バスセンター 三重会館前 近鉄津駅前
  • 片道の料金(値段):2,550円(各、共通)→2,600円 ※2019年10月より
  • 所要時間:約2時間

※尚、近鉄四日市駅・近鉄津駅から宇治山田駅(伊勢神宮・外宮)までは、電車・タクシーなどでのアクセスとなります。

近鉄・津駅からタクシーで伊勢神宮・外宮までの距離・所要時間・タクシー料金

  • タクシー料金:約26000円
  • 距離:約59km
  • 所要時間:約45分

近鉄・津駅から近鉄電車で伊勢神宮・外宮までのアクセス(行き方)

津駅(近鉄名古屋線特急・鳥羽行きへ乗車)

近鉄・伊勢市駅

  • 所要時間:約35分
  • 近鉄電車料金:1,130円(乗車券620円 特別料金510円)
    →1,160円(乗車券640円 特急料金520円)※2019年10月より
伊勢市駅から伊勢神宮へのアクセスは、当サイトの別ページにてご紹介しています↓

伊勢市駅(JR・近鉄)から伊勢神宮(内宮・外宮)までのアクセス(行き方)

三重交通の高速バスのお問い合わせ先(電話番号・URLなど)

大阪から伊勢神宮/内宮・外宮までのアクセス(行き方)

大阪から伊勢神宮/内宮・外宮までのアクセス・行き方

大阪(新大阪駅/大阪駅)から伊勢神宮までは「三重交通」の高速バス(夜行バス)が運行しています。

ただし、注意する点は、京都発のバスと同じく、降車するのは「近鉄四日市駅」となります。

尚、大阪から伊勢神宮を目指される場合、電車の方が圧倒的に短時間で低料金で済みますが、あえて高速バスでのアクセス方法もご紹介しています。

近鉄バス →三重交通「長島温泉・四日市~大阪・USJ・神戸三宮」

※こちらでご紹介していた近鉄バス・三重交通バスの大坂と四日市を結ぶ高速バスは廃止され、2019年現在は、「長島温泉・四日市~大阪・USJ・神戸三宮」路線として、三重交通と西日本JRバスが共同運行しています。

以下にご紹介する三重交通バスとは、料金も運行コースも同じです。(三重交通が乗り入れ)

  • 新大阪駅 大阪駅 土山BSを経由して 生桑車庫 近鉄四日市駅
  • 高速バス(夜行バス)の片道の料金(値段):2,550円
  • 所要時間:約2時間30分

「長島温泉・四日市~大阪・USJ・神戸三宮」

  • 三宮バスターミナル USJ 大阪駅JR高速バスターミナル 生桑車庫 近鉄四日市駅 長島温泉
  • 高速バス(夜行バス)の片道の料金(値段):2,800円
    ※大阪駅から四日市駅まで
    ※予約時期、予約方法により料金が異なります
  • 所要時間:約2時間50分 ※大阪駅から四日市駅まで

三重交通バス(大阪⇔近鉄四日市駅)のお問い合わせ先(電話番号・URLなど)

近鉄・四日市駅から近鉄・伊勢市駅までのアクセス(行き方)

近鉄・四日市駅
近鉄名古屋線特急・宇治山田行きへ乗車

近鉄・伊勢市駅


所要時間:約1時間
近鉄電車料金:1,910円(乗車券1,010円 特別料金900円)
→1,940円(乗車券1,020円 特別料金920円) ※2019年10月より

JR四日市駅からJR伊勢市駅までのアクセス(行き方)

JR四日市駅
快速みえ23号伊勢市行きへ乗車

JR伊勢市駅


所要時間:約45分
電車料金:2,000円 →2,040円 ※2019年10月より。指定席は+330円。

伊勢市駅から伊勢神宮へのアクセスは、当サイトの別ページにてご紹介しています↓

伊勢市駅(JR・近鉄)から伊勢神宮(内宮・外宮)までのアクセス(行き方)

近鉄・四日市駅からタクシーで伊勢神宮・外宮までの距離・所要時間・タクシー料金

  • タクシー料金:約46,000円
  • 距離:約100km
  • 所要時間:約1時間20分

【補足】夜行バス(高速バス)で伊勢神宮まで行くメリット

高速バス(夜行バス)で、伊勢神宮まで行くメリットをあげてみたいと思います。

  • 値段(料金)が安い
  • 旅の思い出に、何とも言えない味わいが付く。
  • 出会いが増えるので、友達や恋人ができる可能性が増える。

夜行バス(高速バス)で伊勢神宮まで行くデメリット

  • 乗車時間が長い
  • トイレが自由に行けない
  • おケツが痛い!
  • 同乗している他人の「歯ぎしり」「イビキ」「体臭」がうるさい!
  • ノドが乾いたり腹が減っても自由に買い物にいけない

などがあげられます。

終わりに・・

私的な意見では、高速バスでの、伊勢神宮への参拝はあまりオススメできません。

高速バスは時間がかかる上に、身体的な疲れや精神的なストレスも大きいです。

高速バス(夜行バス)の最大のメリットとは、その「料金の安さ」にあります。

これを除くと、デメリットの方が圧倒的に多いように見受けられます。

貴方がこれから、伊勢神宮への参拝を考えておられるのであれば、高速バス(夜行バス)を利用するのか?それとも電車か?

などといったことを、よく考えて、思い出に残るような旅のプランを立ててみてください。

スポンサードリンク -Sponsored Link-


当サイトの内容には一部、専門性のある掲載がありますが、これらは信頼できる情報源を複数参照して掲載しているつもりです。 また、閲覧者様に予告なく内容を変更することがありますのでご了承下さい。